ジール再生計画.
今回はオイル交換です.
まずはエンジンオイル.
予想していた通り,真っ黒です.
本来は色はうす茶です.スコッチウイスキーです.
まだエンジンも回していないので,今回のオイル交換は洗浄用.なので,安いオイルを入れました.純正はその後です.同じ理由でオイルフィルタはまだ交換しません.
交換量は2.0リットルです.
次にオイルクーラント.ラジエター液です.
冷却用のパイプ,ホースが多数張りめぐらされていますが,漏れは見当たりませんでした.
液を抜いてみましたが,これまた怪しい色です.
本来の色は青です.かき氷のブルーハワイです.
ヤマハは青ですが,メーカーによって緑だったりします.
良く見えないので,アングルを変えてみました.美味しそうです.
全部抜いたので,交換量は約1.5リットル.混合比はクーラントと水道水が1対1です.
ちなみに,会社の屋外の蛇口は井戸水なので,屋内の蛇口から水道水を汲んできました.
ここまでは以前乗っていたオートバイでも行っていた作業ばかりでした.さすがに燃料コックをオーバーホールしたことはことはありませんが,タンクを外してプラグを交換したりしてました.
この先は未知の作業です.