また咳で肋が折れたしんでんあきらです。
咳の力ってすごいですねぇ。
2015年流行語大賞※に輝いた
「えっ?おれっ?」
「やめてくれます?」
について、ブログにまとめようと思います。
※個人の感想です。ちなみに某 Y・I さんの「いや、箱推しなんで

」はノミネートされませんでした。残念。
2015年流行語大賞※に輝いた
「えっ?おれっ?」
「やめてくれます?」
について、ブログにまとめようと思います。
※個人の感想です。ちなみに某 Y・I さんの「いや、箱推しなんで



えっ?おれっ?
2013年の秋、サークルのオフ会でハロウィンパーティーが開催された。
ハロウィンパーティーといえば仮装。みんな思い思いの仮装してパーティーに参加し、お酒も手伝ってか、パーティーは盛りに盛り上がっていた。
いろんな仮装をすれば他の人の衣装もしてみたくなる。酔っ払ったSがそうだった。Sはお酒の飲めない唯一のシラフのYの帽子にに目をつけた。ふらふらと席を立ったSはYの席に近づき、
「ちょっとそれ貸して~?」
と、何の悪気もなくYの帽子を奪おうとした。するとYは、
「やめてくれます?」
と、真顔でそれを拒否した。それを目撃していた者は一瞬凍りついた。
その原因はここでは割愛する。
Yの見聞きに及ばない場所ではどうしてもその話題になる。私のLINEのグループがそうだ。すると決まって、
「えっ?おれっ?」
が使われた。それに対していじりが起こり、
「やめてくれます?」
が使われる。これが繰り返される。かれこれ2年続いた。
そのうち本人の画像を貼り付けたり、私の画像を貼り付けたりしてバリエーションを増やした。
転じて、未読中に自分の話題が出たりすると、

「えっ?おれっ?」
が使われた。それに対していじりが起こり、
「やめてくれます?」
が使われる。これが繰り返される。かれこれ2年続いた。
そのうち本人の画像を貼り付けたり、私の画像を貼り付けたりしてバリエーションを増やした。
転じて、未読中に自分の話題が出たりすると、

LINEだけではおさまらず、Twitterにも使うようになった。
現場でも使うようになった。
敬礼がチェキポーズの基本だったが、アイドルからリクエストされるようになった。
スピーサー(expieceファンの呼称)にも使われるようになった。
スタッフにも使われることもあった。
(「ポーズはハグで」って言ったらスタッフに「やめてくれます?」ともちろん断られた。)
カウントダウンライブでは年明け早々、「新年」と「しんでん」を掛けて「えっ?おれっ?」と振られた。
いちばん嬉しかったのは、新曲にやめてくれます?ポーズが振り付けられたこと。そのことをメンバーが教えてくれたり、メンバーの間で話題になってると目をキラキラさせて話してくれた。
そして現在に至る。
カウントダウンライブでは年明け早々、「新年」と「しんでん」を掛けて「えっ?おれっ?」と振られた。
いちばん嬉しかったのは、新曲にやめてくれます?ポーズが振り付けられたこと。そのことをメンバーが教えてくれたり、メンバーの間で話題になってると目をキラキラさせて話してくれた。
そして現在に至る。
↑新メンバーを加えての expiece と6ショット
(やめてくれます?ポーズ。中央後ろ2人のあゆ・わかはこの意味を知らずにやっていると思われる。)
↑2015.1.31 セカンドワンマン@T-FM
(通い始めて1ヶ月でゆいゆいはもう「えっ?おれっ?」を使っている。)
おしまい(・ω・)ゞ
やめてくれます?