レモンのブログにお越し下さり

ありがとうございます


長年連れ添った夫と別れ

ひとりで暮らして行く

決意をしました



そのブログはこちらからどうぞ




60歳を目前の何のスキルもない主婦が

1人でも心豊かに暮らしていくために

模索するブログです




尊敬していたし好きだった


寒さも相まって年末感も出てきた12月半ば


私も夫からの今後の生活費のことや


離婚を迫って来るのか


別居でもう少しいるのか


その話し合いが必ずある…


しなくてはならない問題だから





ただ今の私は


かなり立ち直ってきてはいるけど


まだ夫と対面して、冷静に話ができる精神状態ではない






言ってはいけないことを言ってしまいそうだし


夫が変に他人行儀な態度を取っても


ただそれだけでも私は傷ついてしまうと思う






夫に何を言われても


どんな冷たい態度を取られても


動揺しない自分には、まだなっていない






嫌なこともお互いあったけど


30年も信頼して何の疑いも持っていなかったし


夫の尊敬出来る部分も明確に存在するし


前向きに2人で老後に向かって行こうと


考えを切り替えた矢先に起こった今回の出来事だから


私の気持ちはまだ整理出来ていない






復縁はもうあり得ない


ようやくそう思えるようになった


これからは1人で生きていかなくてはいけない


それも受け入れた


ただそれを現実に実行するには


私の経済力はあまりにひ弱で頼りない





だからもう少し、もう少し時間がほしい





私と同じような状況のブロガーさんがいて


世の中には夫婦問題って本当に多いんだなあと


思いました


今回リブログさせて頂いた方以外にも


きっと同じような悩みの方もいらっしゃると思います


夫婦問題は千差万別


少しでも参考になるといいです


私もたくさん読ませて頂いて参考にさせてもらっています


どちらの方も、ご主人のことが大好きなんです


それも私と一緒…


共感できた…


>彼を手放すと決めた日

私は『諦め』も受け入れた。


だから他人感をいま感じてることも仕方ないと思う。無意味な夫婦を続けるより、友達のようにフラットになれるんじゃないかと思って離婚した。


傷は癒えないですよね、私も同じ…


>私に深い心の傷をつけた夫に 

今では憎しみめいたものを

感じるようになっていた。

たとえ、ヨリが戻っても


この傷は簡単には

消えないだろう。



今日はここまで