それからお昼ご飯を食べ、
午後から日本語補習校に。
ジムナスティックもコンペティション準備コースに入り、
本日初日で、娘、とってもワクワクしてました

時間も1時間半となり、
内容を見ていると、
以前とは違って、
トレーニングが多いし、
基礎固めのような事柄が多く見受けられました。
平均台の上を前を見据えたまま、足の先まで伸ばしてまっすぐに歩いたり、
2人1組で腹筋60回、
腕立て伏せ60回、
やってました

そのグループに入った子は娘だけだったようで、
以前からトレーニングを積んでいる子が
すごく興味津々な感じでしたよ~。
「新しい子だ!」的なね。
平均台にマット、鉄棒とトレーニングする科目も様々。
子どもながらに、とても真剣さが伝わってくるクラスです。
娘も本当によく頑張っていました。
案外、簡単にやってのけてることもあり、
先生も、
「Oh~!」
とびっくり。
自信を持って(娘、かなり自信を持ってる)望むことは、
本当に大切で、力強いことだな、と思いました。
このクラス見てると、7歳から10歳くらいの女の子のグループだけど、
ほんと、アスリートの地道なトレーニングの積み重ねを思います。
いいことね。
何よりも、トレーニングが終わった後に、
「これが好き!」
と娘が言ったので、
それが全てだな、と。
お昼からの補習校は始業式がありました。
あと、来月の日本語補習校祭りの当番のミーティングもありました。
私はいなり寿司を担当します。
当日、もう一人のママと一緒にいなり寿司をうちで作ります。
夜は、友達ファミリーとBBQ。
奥さんがアルゼンチン出身で、
アルゼンチンスタイルのBBQもしました。

この肉の切り方がニュージーランドではないらしく、
ブッチャーに事前に予約をして買っているとのこと。
2時間、じんわりと炭の上で焼く。
「Asodo de Tira」
と言う料理らしいです。
これがおいしいのなんのって。
おいしくいただきました。
8時くらいまで明るくなってきたクライストチャーチ。
BBQ本番です。
明日も、別のお友達の家でBBQです。