個人的に思う〇〇 Part 2 STARTO番組成績表 | 1999調査室

1999調査室

1999年生まれ、発達障害者・引きこもり。

テレビ番組ネタバレ感想&データ批評ブログ。

(嵐・5KPネタ多め?)

国語力ボロボロなので追記だらけになります。

詳細はプロフィールで!

書き優先になりますが気軽にいらっしゃい!

流れ星2832流れ星




読者のみなさん、こんばんは🌃

テレビ批評ブログ

1999調査室

です✨



Welcome to TV Review Blog!

3日連続テレビ批評企画、本日はSTARTO系バラエティ番組について斬り込んでいきます!

が、結局はダラダラと一人語りしているだけです💦



STARTOバラエティ番組成績表


事務所創業者問題の結果、スポンサー離れ等から番組数が減ったとされるSTARTOコンテンツ。


でも、本当にスポンサーの問題か?となるのは主。

民放の既存番組に関しては、元々人気無いにも関わらず忖度で続けていた番組が、忖度を辞めたら打ち切りになった、というだけのようにも感じます。

いやいや、昼間だし、深夜だし、視聴率に左右されないでしょ?と思われるかもしれませんが、
今や再生回数重視の時代なんですよ…って話。



まだ事務所創業者問題が出回っていなかった2022年12月にTVerの実況データをチェックした際に全体的に某事務所コンテンツ弱くて驚きましたよ〜。

私はジャンルにいて某事務所番組は大抵タイトルだけは目にしている状態だったけど、某事務所ファンにしか通用しないのか?と思うものが多々。


当時の昼間番組で合格点挙げられるのは、

2023年4月からゴールデンにいった『それスノ』。
(ゴールデン版苦戦しているらしいが一応やればそれなりに強い。)

華々しく完結できた『King & Princeる。』。
(後継番組『キントレ』も及第点か。)

安定の長寿番組『ニノさん』。


この3つくらいでしたよ。

フジテレビは昼間番組打ち切ったっていっても、そりゃ売れていなかったらそうなるでしょう、なのよ。

(だから、ゴールデン帯の『ドッキリGP』とかはやるんでしょ。)


TBSも『それスノ』等の看板番組だけ残して後は縮小感なのも人気の問題。


テレビ朝日は世帯視聴率重視傾向なのかもしれないけど…

日本テレビだって『SHOWチャンネル』を真っ先に終わらせたのはそこでしょ?

TVerデータチェックしている者からすれば納得なのよ。
ヲタの方が忖度に甘えて過ごしていた環境に慣れ過ぎて、コケている事に気付いていないだけ。



まぁ、私もTVer勉強し始めてすぐにこの騒動だったから、ヲタにアドバイスする間もなく、1人脱出状態でしたけどね。


なんだろうな…STARTOヲタってあまりTVerに強いイメージ無いのよ。

複数混合番組の『VS魂』が企画力ポンコツでどうにもならなかったのはこのブログお馴染みのネタになりつつありますが、

視聴率にそこそこ強いはずの『鉄腕DASH』とかも、色々なグループから出ている割には対して強くないんだよね。

私自身、ヲタ世界にいたから麻痺していた。

ヲタの世界にいると、他が見えていないから、某事務所が強いものと勘違いしてしまっていたんですよね。



2022年の調査開始段階ですら、お笑い番組と一緒に上位常連だった『King & Princeる。』が浮いてしまうくらい某事務所コンテンツが弱くて、
こりゃこの先某事務所のところに居続けても無理あるなぁ…ってデータ好きの私ならなる訳で。

元々は、事務所全般ブログとして立て直すにあたって代わりの番組探ししないと、とも思ったよ。

多分、無理だな、ってなったよな〜あのデータじゃ💦

事務所創業者問題が出回るとかは置いといて、ただ人気が無いっていう認識だった。
ジャンルにいると外部の視点って見えなくなるものなんだなぁ…って。

偶々視聴者としては『King & Princeる。』に辿り着いていたんで、すぐに抜け出し可能でしたけど!




普段のランキングで何位まで辿り着くかという分析、
最近全然出来ていないんだけど…

『キントレ』で一瞬1ケタ順位に到達出来るか?レベルなのよ。
(『King & Princeる。』時代は1位に到達する事の方が多いくらいだった。)

グループ番組達って30位に到達出来れば良い方、ってくらいの番組多いような印象なんだよね。

それじゃ…無理あるよな、って💦

そりゃ私はSTARTOは馴染みあるし、見慣れない番組が並ぶランキングはパッとしないよ。

でも、それが現実なんだよな、って寂しいながらに思う。

事務所問題、崩壊、外部でドライな対応している私だって根本は寂しいんよ。

そりゃ、某事務所当時の運営相手にはKP脱退発表でNO!示したものの、創業者問題は私にはわからん世界だから💦

まぁ現役STARTOファンには主の"運営に厳しく斬り込むけれど、タレントはタレントという意識というか、中途半端さがわからないだろうな"、と思っていて、
微妙な距離感をわかるとしたら脱退案件をわかる当時のティアラさんだろうな、と思って、
未だに『キントレ』レポが活動拠点になっているんですけどね。


主のブログ、ジャンルの辞め方としては多分謎な感じに思う読者さんが多いと思う。

King & Prince 脱退発表時に事務所疑問視
テレビ批評の道検討

正々堂々勝負しましょ!がテーマ

某事務所退所組に対しての忖度解消までを扱いたい、というスタンス。
現役タレントとの共演まで考えていたかは不明。
ただ、同等に競える機会を作りたい、というスタンスだった。


卒業出来るように準備している間に創業者問題出回る


一応予定通り卒業


卒業者問題により、現役タレントにはスポンサー離れ等の影響あり

一方退所組忖度は少しづつ解消されていく…。



っていう流れで、主自身、創業者の性犯罪話を扱う気は無いんです。
性犯罪の案件は一般視聴者が表に出ている情報だけで誰が真実か判明させる事は不可能と思うから。
ま、Smile-upが地道に補償すれば良い、という感覚。

一方、退所組忖度問題は、退所組のテレビ出演状況を見れば、一般視聴者でもある程度は表向きの状態だけで判断が可能と思われる。

なので、忖度問題の解消を扱うつもりでいたら、何故か創業者問題によって忖度問題が解消されつつある流れになった為、創業者問題も一部触れざるを得なくなった、という感じ。

事務所問題で番組が縮小していく状態に仕方ないっちゃ仕方ない面もあるし、これまでが忖度でおかしかった部分もあるんだろうけど、なんだかなぁ…という寂しさも全く無い訳ではありません。

ただ、個人的には毎週『キントレ』見ていても、ACのCMは10月に一度入っただけだし、
確かに某事務所所属タレントのゲスト出演は夏以降無いものの、
他の日本テレビの番組がしている事を考えると番組サイドに権限ありかな?と思ったりもするし、
某事務所所属タレントのゲストがいないのは、脱退発表後の『King & Princeる。』にも共通する部分だったりするので、違和感ないんですよね〜。
(むしろ、『キントレ』初期の方が某事務所所属タレントゲスト立て続けで、『King & Princeる。』時代との差に困惑しました!)


主としては番組改編において、視聴者的影響はほぼ無いながらも、撤収モードの流れの寂しさはもちろんあります。

でも…某事務所の番組は売れていないって最初に感じていたし、
仕方ないのかな、私が某アイドル事務所ファンOGという私情を抜いて研究に走らないと…と感じています。



今はバラエティ番組って50位までランキングに載るようになり、余計に順位把握が難しくなったのですが、

2023年7月頃まではジャンルランキングってトップ30だったんですよね。

で、1週間トップ30に居続けられる番組って数本なんですけど、その域にいけると人気番組って感じするよなぁ〜って思っていて。

当時(私がTVerデータチェック始めた2022年12月〜2023年5月)の『King & Princeる。』はそんな感じでしたけど、今の某事務所番組で1週間トップ30に居続けられる番組ってあるのかな〜??ってなっちゃって💦

地味によくわからんお笑い系のローカル番組?とか強かったりするから、入れ替えが大きくて安定ランクインって出来ないのかな…って思ったり。

私の目標値が高過ぎなんでしょうね、多分。

ゴールデン帯の番組ならまだあるのかもしれないけど、昼間・深夜番組チームでその域にいる番組無いのよ。

ゴールデン帯は放送回数少ない点不利なのね。

もうねー、スタートを派手にやったが故にデータが物足りない!!ってなってしまう💦

ちなみにデータチェック開始時の人気番組達(某アイドル事務所関係無い)はそのまま残っていて、
某事務所関係で強かったのって、
『King & Princeる。』…終了し、『キントレ』になってからはそりゃ人数少ない分固定ファン減るし企画も限界あるし無理だよね💦

『それスノ』…枠移動、昼間時代と人気的にどうかは知らんが、ゴールデン帯になると休み多いですよね?
(TVer強い番組ってあまり休まない印象)

『月曜から夜ふかし』…こちらが1番安定。事務所番組って感じじゃないんだろうからね。

結局は『King & Princeる。』終わった後、代わりに強い番組が無い為、データパッとしないなぁ〜って話。



主もよくわからんお笑い番組だらけのランキングに段々興味持てなくなって困っているんでしょうね。

事務所から離れられていないな、とは思う。

昔の事務所が人気あった時代のように華やかにやりたい!と思いつつも、実力勝ちで華やかになる事は無いのだろうか?

色々と寂しい時代ではありますね…。