日記 2024.1.12 大人になれないブログ主 | 1999調査室

1999調査室

1999年生まれ、発達障害者・引きこもり。

テレビ番組ネタバレ感想&データ批評ブログ。

(嵐・5KPネタ多め?)

国語力ボロボロなので追記だらけになります。

詳細はプロフィールで!

書き優先になりますが気軽にいらっしゃい!

流れ星2768流れ星





読者のみなさん、こんばんは🌃

私のテレビは4K対応ではないので、『プレミセ』は1週遅れで来週の対応になります。



本日は日記コーナーです。

(感情日記ですが、番組感想優先させた為作っているのは1月7日になります。)


ちょっと重い感じになるかな〜。


災害等ある度にブログ主が思う事があって、

自分に価値なんてあるのだろうか?

って。


運が良いという表現が合っているのかはわからんが、私は被災者・被害者という立場になった事はない。

だからか、彼らの思いを正しくわかっていないようにも思う。

このブログでも、基本的に常に平常ノリでお送りしている。


この間の関係ない地域にも関わらずビビリな件といい、
私にはボランティア等が向いていないタイプとも思っていて、
そういう事にビビらず、人を助けたい一心ですぐ出向ける方凄いなぁと思いつつ、自分にはそんなパワーは無い。

じゃあ寄付すれば?と思うかもしれないが、無職の私は、自分で稼いで誰かの為になるなんて事も出来ていない。

むしろ、支えられる側しか常にしていない人間なのだ。

私は被災者になった事無いが、ニュースを見ていて思うのが、災害時10代後半〜20代くらいが体力がある為、活躍している印象で、
1番動ける世代なのに、じゃあいざ自分が、と考えたら何も出来ないだろうな…と思うし、

有事の際に自分がテンパってしまい、人を正しく誘導するなんて立場になれないよな、とも感じる。


誰かの為になれず、誰かの足を引っ張るだけの人間では価値が無いな、と感じていて、

私は生きるにあたって、誰かに本心から"Kがいて良かった"と思ってもらえるような行動をして、
初めて人間としての生きる価値を手に出来るのだと思っている。

その価値の見出し方は何でも良い。

ブログをやっているのであれば、面白い話をして日々の活力になる人がいる、という環境を作る事だって誰かの為になるだろう。

私にはそんな人はいないと思うが、
人気ブログともなればこの人の話面白いよね、というのはあると思うし。

ブログって、体力も、金も、メンタルも、別に必要無いんですよ。
何も無くても、言葉で人の心を動かせる媒体だと思っているんですよ。

まだ私は、誰かの為にはなれていない。

それこそ障害者あるあるの困り事を健常者がわかるように説明する、とかでも良い訳で、

誰かの為になる分野は問わない。


今のブログは、人の為にはなれていない。
ただ、テレビの感想を垂れ流しているだけである。

人の援助ばかり受けて、人の為になっていないってなんだかな、と思う事はある。

結局何も出来ずに日常を過ごす事しか出来ないのだが。

自分が悔しい。

自分の人間としての価値の無さに。

子供じゃないんだから、何も成長していないじゃないか、って。

子供帰りに憧れたって、子供時代の奔放さでテレビっ子やっていたって、実際に子供に戻れる訳じゃないんだよ、
中身は大人になっていないといけないんだよ、って。

情けない大人になってしまったな、と思う。

成長のし方がわからないんだよね。


大人になりたくて、もがいていた日々もあった。

子供で居て良い訳が無い、歳はどんどん取るんだよ、って。

でも、いつになっても、人に頼らず・甘えず、むしろ人を支えるような人間にはなれていない。

人間、子供時代は甘えて生きていても、大人になって、支える側になって、お互い様という関係になれるんだろうに。

弱点ばかりで、強みを見い出せない、コレなら人より得意というものは無いよな…。

このブログを始めた頃はコロナ禍で、元々引きこもりだったからSTAY HOMEだけは苦にならず得意でしたけど(笑)



子供の頃は自分が成長していないとか考えないんだよね、過去が無くて今しか無いから。

でも、おばさんになると(っていってもまだ20代だけど)、何やっているんだかな…って思うよ。
そうそう、だから19歳くらいからかな?歳取りたくないって思うようになったの。

自分の成長の無さを実感したからなんだと思うんだよね。

真面目に動く同世代とどうしても比較するし、
さらにこの歳になると、年下の活躍を目にする機会も増える訳で、
テレビでインタビューに堂々答える高校生とか見ると、自分が情けなくなるもんね。

なんもしてへん!私!って。


自分でも得意な事わからんけど、
ココで読者さんに得意なもの見つけてくれ〜!
って言っても仕方ない話だし、
結局は人任せだし💦

まぁ、割と主の心情を正直に語るところはあるかな〜。
でも、その分、暗くなりがちだし、
グダグダな文章になりがちってのはあるけど。


大人のなり方がわからないんだよね、よく大人って1人で抱え込んで無理しがちっていうけど、どちらかというと喋るタイプだからってのと逃げ腰な性格から、1人で抱え込んで無理するって事は無いし。
むしろ、それが出来ない私からすると、無理するまで頑張ってしまう事に憧れちゃうし。

大人ってなんだろう、年相応ってなんだろう、社会に求められる人間像ってなんだろう?
何をやったら人の為になれるんだろう?

そんな事は思います…。





ってこの記事自体ストックですし、
ブログ巡りする中で色々悩んだりする事はあれど、
よく思う事だよな…と思うから書き起こすだけで、
なんやかんやで番組レポ上げたり出来ているので、そこまで病んではいないと思うのですが。





素直になれないんですよ、あと。

ブログ巡りしていると、推しが慈善事業やっている事に喜ぶファンを多く見かけますが、
凄いなぁとは思っても、自分は彼らのようにはなれない、という意味で、自己否定に走る感じになるのでね、
助け合い系の話題を避けがちなところあって。

もちろん良い事やっているってのはわかっているんだけど、
自分が何もしていない、という方に意識が向く、というか、

読者のみなさんに伝えたいのは、
私には"努力"と"思いやり"が欠けているので、品行方正を求める人に私のブログは向きません!
という事。

自分自身の素行不良な感じというのか、人間性の無さみたいなものを描かずとも単調に書ける娯楽番組のレポというのが向いている、となるのです。

あと、私が推し活をやりたくない!広く浅くでやりたい!となるのは素行不良な私がファンになったら推しを困らせると思うから。

本来はそのままでは存在してはいけない人間だろうと思っているから、なんですね。

人柄という意味ではどうにもならない人間やと思うのでね、
共感してつらくなる、というタイプの方一定数いらっしゃいますが、
私の場合はそういうタイプではなくて、自分何もしてへんな〜!となるタイプ。

自分自身に目線がいっている感じになりますね。


まだ、人間としての価値を見い出せていないから生きているんだろう、と捉えるようにしつつも、何で私みたいな人間が巻き込まれずに、
ちゃんとした人が災難にあったりするんだろうな…となりますね。



一応、日記コーナーといえば!の診断ものもやっておきます!

🖊️完璧主義?テキトー?

Kは完璧主義度100%、テキトー度0%【超絶完璧主義】圧倒的な完璧主義度。イカれるほど神経質。完璧じゃないと死ぬ。
#あなたは完璧主義かテキトーか 


完璧主義ではありますが、完璧に出来ているとは思っていません!

🖊️ウィンタースポーツに例えると?

Kはカーリング。控えめな人。教室の隅で1人で読書してるようなタイプ。繊細な感覚の持ち主。手先が器用で細かい作業が得意。
#あなたをウィンタースポーツに例える 


器用ではないです。
運動音痴だから、走ったりしない点はカーリングは動けそうだけど…
器用じゃないと出来ないのか…。

🖊️振袖の色は?

Kの振袖の色はピンク。博愛主義者で性善説を信じてる人:あなたっぽい振袖の色診断
#あなたに似合う振袖の色 


そんな事ないよ〜。結構疑ってかかる方。

私自身は裏表を持たないようにする結果、堂々と悪口言ってしまうタイプかもしれない💦

必死に良い子ちゃんキャラ演じようとしてもボロが出るタイプ。

ちなみに、成人式は参加しないし、そもそも着付けが面倒そうなので、振袖は着ずに終わらしました!
(まだ20歳成人の時代に成人した現在24歳。)