春に訪ねていた、芸西村の長谷地蔵祭・春 | フランシスコの土佐日記

フランシスコの土佐日記

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100069356142205
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC02zk2TULP5tnDf9QKgNUGg
X
https://x.com/Dark_Matter88

2024年03月04日 高知県芸西村にて

 

  長谷(ながたに)のお地蔵さんの言われ

 

その昔、ここに長谷寺(ちょうこくじ)というお寺がありました。

 

800年位前のこと、突然大きな竜巻があり、お祀りしてあった

 

十一面観音さまは寺もろともに遠く羽尾(現在の香南市夜須町羽尾)まで

 

吹き飛ばされました。

 

 村人たちは境内に取り残されていたお地蔵さんを、夜を徹して

 

羽尾まで運び、安置して翌朝長谷へ帰ってみると、確かに羽尾へ

 

安置したはずのお地蔵さんが元のところに立っているではあ~りませんか。

 

 驚いた村人たちは早速地蔵堂を建てて、自分たちの守り神として

 

お祀りしました。

 

 お地蔵さんの本尊は、木造の延命地蔵菩薩で

 

空海(弘法大師)の作であると今に伝えられています。

 

 お地蔵さんは安産、失せ物、養蚕に霊験あらたかで、

 

毎年二回(春・夏)のお祭りには、寺としては珍しく御神輿も出て

 

たくさんの人出で賑わっています。(かつては)

 

 また、境内にある夫婦杉は縁結びの御利益を求める人が後を絶ちません。

 

いろいろ書きましたが、看板に書いてました😊