出雲大社 | 神社と御朱印

神社と御朱印

阿波岐原は神社を日々巡ります。

島根県出雲市、出雲大社。

島根県出雲市、出雲大社

読みは「いずもおおやしろ」。

わずかな滞在時間の大急ぎでは、とても難しい広い境内でした。しかし隣接の博物館にはどうしても行きたくて、駆け足で汗びっしょりになりながらの見応えのある大社です。ということでおさらいに先月の9月の初めに、またまた行かせていただき、今度はゆっくり歩いて境内をまわることができました。ゆっくりまわると見える景色が違うものです。ちなみに上の写真の二の鳥居は、9月には解体・撤去されてありませんでした。鳥居が新しくなるようです。今年は島根県に4回行くことがあったのですが、いずれも仕事の空き時間でしたので慌ただしい参拝の連続。思いつきの参拝ばかりでしたので、またゆっくり訪れたいと思います。

島根県出雲市、出雲大社

島根県出雲市大社町杵築東195

大国主大神

島根県出雲市、出雲大社の御朱印

島根県出雲市、出雲大社神楽殿の御朱印

島根県出雲市、出雲大社の御朱印帳