水田天満宮 | 神社と御朱印

神社と御朱印

阿波岐原は神社を日々巡ります。

福岡県筑後市、水田天満宮。

福岡県筑後市、水田八幡宮


水田天満宮の社殿の前には、狛犬ポジションに狛鷽も居ます。鷽はウソと読みます。鷽は天神様ゆかりの鳥と書いてあるのに、それまで全く知りませんでした。かなりデフォルメしてあるウソはカワイイ感じになっています。


水田天満宮の境内末社に恋木神社(こいのき)があります。恋木神社は特に女性に人気があるようです。参道にはハート型のカラフルな石が埋め込まれ、演出も素晴らしい。何しろ鳥居に掛かる扁額の型がハートです。

水田天満宮の境内社に靖国神社がありました。


福岡県筑後市、水田八幡宮


福岡県筑後市水田56

菅原道真公


福岡県筑後市、水田八幡宮の御朱印

水田天満宮