気が付くと年明け | 暇な孫の投資日記

暇な孫の投資日記

まだギリギリアラサーのおっさんが何か色々と挑戦し続けるブログ
一応投資中心

前回の更新からどれくらいたったでしょうか?

あれから結構いろいろありました。

事務所辞めそうになったけどぎりぎりで踏みとどまったり。

身長が縮んだり、体重が80㎏超えたり。

9月と1月にコロナにかかったり(風邪同然でしたけど)

ろくなことがない気がしますが、自分の生活には光明がさしかかってるようなないような。

一番良かったことは、税理士試験の簿財2科目に受かったことです。

財務諸表論の合格率は半端なく高かったものの、普段通りの簿記論と同時に合格できたので、なえていた自分の気持ちには再び火が付きました。

勉強が通用している!?

とりあえずTAC行ってよかった。

明らかに情緒不安定な日もあったけど、通ってよかったです。

仕事にも身が入り、自律神経が落ち着いてきたことで勤怠が安定してきました。

いいサイクルに入っていると思います。

現在は23点(笑)だった消費税と法人税を頑張っています。

置き去りにされそうになっていますが、何とか食らいついています。

 

今年に入って目標もたくさんできましたし、いろいろ書きたいのですが、今は確定申告シーズンに突入、非常に忙しいです。

12月決算の会社も多いので、3月までは身動きが取れそうにないですね。

今後アメブロを続けていくかは微妙なところですが、とりあえずの元気宣言でした。

 

ブログが続かなくなるのは、いろいろと自分ルールを設けすぎているというのもありますね。

こんな風に文字だけ書いて終わり!でもいいんですけどね。