体調をあげたり⤴、下げたり⤵
リハビリも進めず自己嫌悪。
食事中も最後のふたくちがハードルでびくびくなる前にひざに抱き直して、口に運んでやるという甘いママさん。
ま、また体調を見ながら厳しくやろう。
ななせ。
3日おきくらいに全身の神経が過敏になるらしく受診した際に主治医から『様子見て薬を変え(増やす)ようかー』と。
成長過程なためか日々、違う顔を見せている。でもママさん的には『お薬増やしてボーッと1日過ごさせる』ならば、発作を恐れず、噛まれたり暴れたりされるのも個性ととらえて、
『本人が辛いのでなければ。』が大前提。
北斗。最近は膀胱圧迫方法ではなく自力でおしっこを出すことも多くなり(主治医によると良いことだと。)成長しています。そのたびに腰回りが濡れてしまい、シャワーは頻度があがりました。発作は起こしません。(投薬後に洗う。)
まだまだ7ヵ月児。甘えん坊ふたり。
遼~(笑)あなたも赤ちゃん??

『俺?オレは、3才だよー。』かわええ。


ななせ、伸びをして寝返りもします。この度にパパさんとふたりで『wooー!』親バカ。

ほっちゃん。パパさんにぴーぴー甘えるから『ぴーちゃん』って呼ばれてます。
めるもー。どこにおるー?

あ、私の背中にいた。
かけっこする2匹、寝てる2匹。
今日も私は
NOCAT NOLIFE!!
