山歩巡礼 谷汲山華厳寺と妙法ヶ岳(満願!) | 森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

「世界の国の人と自然」を愛するヨメが
「岩と雪と氷」を愛したダンナと
日々のつれづれを発信します。

西国三十三所観音霊場の最初は、8年前の那智山でした。

山の帰りにお参りして御朱印を頂くうち、

そうだ! 一日 一山 一寺 一スイーツ をやろう!

と思い付き、「山歩巡礼(さんぽじゅんれい)」と命名し、

お寺のすぐ近くにある山や、お寺に由縁のある山、こじつけも含め、
山をピックアップして、私の「山歩巡礼」がスタートしました。

 山歩巡礼のススメ

 

そして本日、2023年1月2日、晴れの良き日に満願がかないました。

西国三十三所に意識を集中していたわけではなく、海外の山歩きも

するし、夏はやっぱりアルプスにも行きたいし…。

かといって、隙間時間に行ってたわけでもなく、私の中では

自然な流れで日程が決まり、無理なく楽しく、たくさんのお仲間と
お参りすることができたな~と、今、晴れ晴れと思い出しています。

 

お正月なので、電車もバスもいっぱいだろうと、覚悟していたものの、
肩透かしに空いていて、ゆっくり座って、いや、寝ることが出来ました。

 

ですが、さすがに谷汲山につく頃には、車も多くなってきて、バスは
お寺まで行ってくれず、途中の病院の駐車場で降ろされてしまいました。

歩くこと数分で、参道へ!

 

本堂は工事しているようです。

山門で一気に人が増え、入山制限か、皆さん、一列に並んでおられました。

20分ほどでこの階段にたどり着き、その風景に、昔、添乗のお仕事でここに

きたことがやっと頭の中で繋がりました笑!

 

混みあう中、お参りを済ませ、無事に御朱印を頂戴し、先達さんの申請書も
もらえました。

 

お天気が良かったので、奥の院に行くことに…。バスの中からは低山でも

雪がついてたので無理かもな…と思いましたが、行けるところまでと思って
スタート!!

てか、お正月、境内はあちこちバリケードが張られていて、奥の院への

道がどこなのか、なかなかわからず、プチ遭難状態でしたww

 

まずは満願堂からお参りします。
(山歩きの様子は、明日のブログで記します)

 

猪の目模様がかわいらしいです。

五行論が分かってからというもの、お寺の猪の目と目が合って仕方

ないです笑!

 

ここは、タヌキがたくさん飾られています。
満願した人は、「他」を「抜いて」いるという意味なのだそうです。

祈りの世界の話だから、人を抜いてという感覚にはあまりなれませんが、

合わせた手の回数は、人より多いかもしれません…。

 

ここにどうやったらいけるのかが分からなかったという…💦
あんなに山を歩いてきたのに、なんと人里で遭難笑!

 

お参り後は、一人、うなぎでお祝いしました。

炭火で焼いた香ばしさがたまらなく美味しかったです。

 

急に思い立ち、家を出たので、食べるものを持っていなくて、お腹が
ペコペコだったので、このうなぎは染み入りました♡

 

青春18切符で大垣まで行って、

行きは養老鉄道、帰りは樽見鉄道に乗って、プチ旅行気分も味わえ

ました。特に、一両編成ワンマンカーの樽見鉄道は、駅も列車の

雰囲気もステキで、また乗りに行きたいです。

このホーム、好きすぎます。

 

お土産に、有名なういろうがあると聞いていました。行きは長蛇の列、

帰りに寄ってみると、まだ2時ごろでしたが完売御礼で既にお店は

閉まっていました😢

で、他の参拝の皆さんが持っておられた「はちみつ黒糖ふ」なるものを

買うことに!!家族で来られていた参拝の方に訪ねたら、ここの名物か

どうかは分からないが、昔、麩を甘くしておやつにしたものをオフクロが

作って食べさせてくれた、と教えてくださいました。

 

まだまだモノの少ない時代、お母さんがわが子を思って作ったおやつ

なんだな~~。そう思うと買わずにはいられませんでした。

 

いや…、

買ったのはよかったんだけど、堺までの長い長い帰途…、

すご~~く邪魔でした(;^_^A