東山のお花たち | 森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

「世界の国の人と自然」を愛するヨメが
「岩と雪と氷」を愛したダンナと
日々のつれづれを発信します。

蹴上のインクラインの桜が咲くと、ものすごく見事ですが、あいにくまだ全く咲いておらず、

下山後の哲学の道にかけることに・・・。

ほらほら!!咲いてる~~
この木は毎年、絶対フライングするんです。まだ蕾が多いので、木全体がピンク色です。

ちょうど、こまねずみさんがいる大豊神社との分岐の橋のたもとの桜です。

手前の枝垂れ桜も見事でした。

2本見ただけではちょっと物足りなく、桜アートでおなぐさめ笑!

桜の開花まで、レンギョウ、ユキヤナギ、ミツマタが前座を務めてくれます。

銀閣寺前の通りには、外人さんや修学旅行の学生さんに喜ばれそうなお土産物屋さん

がいっぱい立ち並んでいますが、私の好きなお店はここ!お花と雑貨のお店です。

お店番をお母さんがなさってますが、骨董屋でなくイマドキ風のこじゃれたお店が保てる

ように、お嬢さんがお店に並べるものを厳選されてるとか・・・。

東山トレイルでは、ヒサカキとアセビが最盛期でした。なかでもヒサカキは、独特なあの

ニオイで存在感アリアリ!!本当に地味で小さく目立たない花だけど、ニオイの主張が

すごいです笑!

あ~~~、クレソンだ~~~♡♡♡

とっても欲しいけれど、かつて大群落だったけどこの数年で一気に消えてしまって、

あまり見られなくなりました・・・。

おまけの1枚。


京阪三条から蹴上に向かう道で、ソフバのお父さん発見!!

箱入り娘ならぬ、「箱入りお父さん」!!


おまけその2


哲学の道の「よーじやカフェ」さんの屋根で翁と媼がいました!

旧家をそのままカフェになさってるのです。


東山や鹿ケ谷、南禅寺の周辺は北白川周辺で採れる白川石などにより、室町文化の

なかの東山文化発祥の地。枯山水の庭園など、立派なお庭の大邸宅がたくさんある

ようです。お庭拝見とか神社仏閣の庭園となると、ちょっと敷居が高いですが、カフェで

わびさびの東山文化を感じながら、甘いものを召し上がるのは、手軽でよいですね!