ミャンマーの映画 | 森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

「世界の国の人と自然」を愛するヨメが
「岩と雪と氷」を愛したダンナと
日々のつれづれを発信します。

ミャンマーのアウンサンスーチーさんの映画をみた。

自宅で軟禁されてるスーチーさんやノーベル平和賞受賞のことなどはよく知られる

ところだが、大学教授の夫、二人の息子と共にイギリスで暮らす普通の主婦である

姿には初めて触れた。

 

非暴力で民主主義を勝ち取った手腕もさることながら、主婦という平穏な暮らしから

離れ、政治の世界に投身したことがすごい。いくらかつての将軍の子であったとしても、

今ある暮らしをおいて、身の危険がある立場にたつ勇気と決断があったことを今更

ながら知り、ものすごく感動した。ご主人の尽力にも驚いた。


 

私がミャンマーに行ったのは、たしか1997年ではなかったかと記憶しているのだが、

映画で写し出される激しい国民の姿は一切感じず、小乗仏教独特の温厚な人々の

暮らしだけが見えた。


優しく清らかな人々をみるにつけ、スーチーさんの軟禁や軍の傍若無人の事実とが

どうも結び付かず、見て見ぬふりをして、よい国だった記憶だけを残し、今に至っていた。


まことを誠実に貫こうとする強さを秘めた、強いからこその穏やかな表情、次に行く機会が

もしあれば、ぜひのぞいてみたい。

 

映画では、香港の大スター、ミシェルヨーさんがスーチー役を演じていた。体型から頬の

ラインに至るまでそっくりで、錯覚しそうだった。

 

選挙演説に首長族の村に行ったときに写ったご婦人は、おそらく、私がみた人と同一

人物だと思う。写真で見比べてもそう感じるが、どうでしょう?

ミシェルヨーは、私の大好きな女優の一人で、香港に行っ
たとき、マダムタッソーの

蝋人形館で、思わずミシェルヨ
ー人形とツーショットを撮ったという(笑)!


映画の人

約20年前の写真。同一人物?!たぶん・・・。
カレン族という首長族で、現地ガイドがお膳立てしてくれる。彼らの暮らしを守るため

だと思うが、そこそこのお金が必要だった。

タナカという日焼け止めを塗ってる人がたくさんいた。映
画では、お手伝いさんが常に

塗っていた。子供たちはみんな、フレンドリー。

小さい子の世話をするお姉ちゃん。昔の日本の原風景がそこにはまだあった。

まだ若い尼さん。ピンク色の法衣が可愛らしかった

男の子の得度式。必ず一度は得度する。

映画にも出ていたシュエダゴンパゴダ

アウンサンスー・チーさんのご自宅の塀

インヤ-レイクで。片足で船をこぎ魚をとる、独特の漁法。




浮き島で生活する人もいた。

ツアー同行をして下さった藤木高嶺先生は、チチカカ湖の湖上生活者の様子と比べた

かったよう。ツアーの仕事がまだまだ新人さんだった私には、お手伝いもできず、一緒に

考えるにもまったく持ちネタがなく・・・。先生、今なら何か言えると思うのですが・・・。

そんな申し訳なさも思い返しつつ、映画を見た。