比良・お泊り山行 ~その1~ | 森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

「世界の国の人と自然」を愛するヨメが
「岩と雪と氷」を愛したダンナと
日々のつれづれを発信します。

紅葉の山にいコウヨウ!!

それはどコウヨウ?

比良だヨウ!


アバンティ・クライミングスクール大阪

ということで、比良の主峰、武奈ヶ岳に行ってきました。

山麓のガリバー村は紅葉真っ盛り! 錦色のトンネルを抜けて、山道に取りつきます。

アバンティ・クライミングスクール大阪

八淵の滝のなかの見どころの一つ、大擂鉢で、川を渡渉します。

鎖や足置きがあるので、難なく通過。


前、冬に来たときは、そんなんなかった気がするけど・・・。

あの時は、スノーシューを履いたまま、凍った岩の上をストックでバランスを取って・・・、

ほんと、泣きそうになりながら渡ったけど(笑)

アバンティ・クライミングスクール大阪

夏場は何の問題もない場所でも、枯葉が多いこの時期は、足元が滑りやすく、慎重に

なってしまいます。

二本足でしっかり歩いておられる晴れ女さんは、バランスよく立ちこめています。

ストックを使うと、どうしてもそこに重心がかかり、かえってバランスを崩すので、こういう

場所ではちょっと邪魔になっちゃいますね・・・。

アバンティ・クライミングスクール大阪

釣瓶岳の南尾根の末端あたりを越えて広谷に入ります。

アバンティ・クライミングスクール大阪

足元も、頭上の木々の葉も黄葉していて、イエローワールド真っただ中です。

景色もみたい、足元も気をつけな・・・、と忙しい!

アバンティ・クライミングスクール大阪
広谷を、小屋のあるスゲハラに向かって歩きます。

沢沿いの道はアップダウンもなく快適で、気持ちよく歩けるのですが、時々渡渉する

場所があります。丸太橋はほとんど壊れているので、飛び石で通過。

半世紀もの登山歴がある黄門さま改め、笛吹童子ならぬ笛吹老士?さんは、腰から

下が安定していて、安心感があります。


昨年、ハイジさん、Mさんとスノーシューで来たときに渡って、黄門さまが落ちそうに、

いや、落ちた木橋もありました。あの時のまま、未だに斜めに傾いていました(苦笑)

アバンティ・クライミングスクール大阪


今回宿泊予定の山小屋は、笛吹老士さまが所属する山岳部OBが持つプライベート小屋で、

当然、無人小屋なので、食糧や寝袋を持参せねばなりません。


私はツェルトやガスボンベ、ファーストエイドなどの非常具に合わせ、雪の予報が出ていた為

念のための軽アイゼン2セット、そして8人分の食糧の生ものを全部引き受けたので、20kgを

突破していて、途中から腰痛が・・・涙。

でも古希を迎えられた笛吹老士さまですら、自家製のお米と、ご自身だけでなく奥さんの

寝袋も持ちながら颯爽と歩いておられるので、泣き言は言えませぬ・・・。

耐え忍んで、小屋へ到着。


10時半にガリバー旅行村を出発して、13時前に小屋に到着しました。

翌日は雨の予報だったので、この日のうちに山頂往復したいなって思っていたのですが、

当初の読み通りの時間に小屋に到着できたので、小屋で行動食をとった後、不要な荷物を

デポしたうえで、山頂へ向かいました。