夏休みの宿題 | 森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

「世界の国の人と自然」を愛するヨメが
「岩と雪と氷」を愛したダンナと
日々のつれづれを発信します。

小学校の時に書いた絵日記やら、実験をまとめたものやらを久々に出してきてみた。


アバンティ・クライミングスクール大阪

和歌山にキャンプに行ったときの写真が、絵日記のトップに貼ってあった。

頭にリボン代わりにあてているのは、炊事用のスポンジ(笑)

三角テントを張ったのって、どこだったんだろう・・・?滝の前に張ったのは覚えてるけど。

アバンティ・クライミングスクール大阪

この時、大台も少し歩いたのかな・・・。

子供の頃は、あちこちドライブによく連れってもらった。

土曜日の真夜中に起きて、暗い中を高速を飛ばして信州へ行ったり、日帰りで南紀一周を

したり、大峰へフキ摘みに行ったり・・・。

アバンティ・クライミングスクール大阪

これは従妹が生まれたときのこと。

先日、祖母がなくなり、その従妹に会ったけど、もう小5の子供がいて、すごくイイお母さん

してた。

アバンティ・クライミングスクール大阪

小さい頃は家の近所にのっぱらがたくさんあって、レンゲを摘んだり蝉を取りに行ったり

基地を作ったりと、外遊びには十分な緑があった。そういった子供らしい遊びだけではなく、

大人の手を借りた野遊びも母から教えられた(・・・けど、この日記がなかったら覚えてない笑)

アバンティ・クライミングスクール大阪

これは、ほぼ母の自己満足的な作品!

アバンティ・クライミングスクール大阪

母は洋裁をしていたので、こういったアップリケなどのデザインをたくさん書いて、箱に

なおしてあった。その中の動物たちを一つの作品にしたもので、もちろん、小学生の

私には、こういったアイディアも仕上げる能力もなく、言われるがままに泣きながら作った。


その時は、できた感動より、終わったという喜びの方が大きかったような気がするけれど、

今、じっくりと眺めてみると、いろんなことを考えてしまう。

自分が親だったら、こういうアイディアが出てくるかな?仕上げるまで子供を言い聞かせる

ことができるかな?とか、子供もいないくせに、何だかいろいろ考えた(笑)

アバンティ・クライミングスクール大阪

これも、はり絵同様、母のアイディアで母指導、というより、殆ど母が作ったような作品。

「朝がおのいろじっけん」という字のところを、自分の好きな色で塗ってもいいよ、といわれて

それだけがすごく楽しかった思い出がある。

=それ以外はきっと、言われたとおりにしなきゃいけなくて、しんどくて苦痛だったのだろう、

やっと解放された、という気持ちが強く残っているみたい。

アバンティ・クライミングスクール大阪

けど、今見ても感動的!

アバンティ・クライミングスクール大阪

アバンティ・クライミングスクール大阪
ちょっと実験してみよっかなって思うほど。


こういう実験ができるよう、シーズン初めに、いろんな色の朝顔を植えたのであろう母の

子供への思いが、今更しみる~~~。

親孝行したいときに母はなし、とはよく言ったものだ・・・。

それほど大人にならないと、親のありがたさは分からないものなんか・・・。