京都は春の装い | 森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

「世界の国の人と自然」を愛するヨメが
「岩と雪と氷」を愛したダンナと
日々のつれづれを発信します。


アバンティ・クライミングスクール大阪

淀川背割堤の桜並木。

土手の真ん中は、両側の桜の枝でトンネルになっています。

土手の下の両サイドにも道がついていて、木津川側はブルーシートを敷いてお花見が

出来るようになっていて、宇治川側は屋台が出て草餅などを販売しています。

アバンティ・クライミングスクール大阪
淡いピンクに瑞々しいみどり色、透き通るような青い空、まさしく日本の春の色ですね。


アバンティ・クライミングスクール大阪

今年、お初目のイカリソウ。

神應寺にて

アバンティ・クライミングスクール大阪

こちらも今年初、シャクナゲ

アバンティ・クライミングスクール大阪

おぉ!おきな草もありました。

実は!今日もこのおきな草に会えました。


父と外食の帰り、山野草好きのご近所さんのお庭を見せてもらったんです。

そこで咲かせておられました。

おじいちゃんなんですが、めちゃくちゃお花に詳しくて、父もそこそこ分かっているので

3人での花談義、盛り上がること盛り上がること!!


うちには、このおきな草と同じ色の花をつける侘助(椿)があります。

ここのおじいちゃんに父がもらってきて挿し木したものです。

その侘助の出身地は・・・、京都の武田薬品の薬草園だと今日、初めて聞きました。


一昨年、インタープリターの研修で、その薬草園に勤務している人と知り合って、

その数ヶ月後、たまたま晴れ女さんとの山行で、この薬草園に行きつきました。

うわ!あの人の勤務先や!!ってその時も十分に驚いたのですが、この侘助の話を

聞いて、もうほんとにビックリです。


この薬草園、一般公開してないと聞いていましたが、特定期に申請性で見学できると

ウェブに出ていたし、次のチャンスを待って一度行ってみたいです。

というか、そういう機会が自然に訪れるような気がします。

モノや人が繋がるときって、そうやって自然に次々と繋がっていきますもん・・・。

アバンティ・クライミングスクール大阪
神應寺を過ぎ、鳩ヶ峰に向かう途中、キランソウとスミレの群生地がありました。


アバンティ・クライミングスクール大阪
山を下りて、サイクリングロードに向かう途中で見つけました。

きゅうり草かな?


142.5mのミニミニハイクながら、いろいろとお花が見れて、おしゃべりも楽しかった

春の一日でした。