■■■■■■■■■■■■■■■

Shrines and Temples, etc

神社  仏閣  など

■■■■■■■■■■■■■■■

how are you.

Thank you for visiting us.

This is the Blog of AUWa.

今日は、お元気ですか。

ご訪問、有難う御座います。

こちらは、AUWaのBlogです。

■■■■■■■■■■■■■■■

 

自然を大切に、先祖を敬う伝統が、神社仏閣などに息づいています。 

The tradition of valuing nature and respecting our ancestors lives on in shrines and temples.

 

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■

関連ページ Related page 

  

Shrines and Temples, etc

神社  仏閣  など

■■■■■■■■■■■■■■■

 

 

Imube Shrine

忌部神社

 

 

Tokushima City

徳島市

   Ichinomiyacho, Tokushima City

   徳島市一宮町 【工事中です。】

 

   Around Mt. Bizan, Tokushima City

   徳島市眉山周辺など

      忌部神社(徳島市)   Imbe Shrine (Tokushima City)

 

  産八幡神社  Ubu hathiman Shrine

       YouTube日本語動画     YouTube English edition

  応神天皇生誕の地との伝説があり、子宝の神様として地元の人々に愛されてきました。

  Legend has it that this shrine was the birthplace of Emperor Ojin, and it has been loved by locals as a shrine to the god of childbirth.

 

徳島市(国府町,一宮町及び眉山周辺以外)

Kokufucho, Tokushima City

徳島市国府町 【工事中です。】

   

 

Kamiyama Town and Ishii Town, Myozai District, Tokushima Prefecture

徳島県名西郡:神山町及び石井町 【工事中です。】

 

Itano District, Tokushima Prefecture

徳島県板野郡 【工事中です。】

 

Naruto city

鳴門市内 (右記以外:妙見山周辺)【工事中です。】

   Shrines around Mt. Myoken in Naruto City   

   鳴門市妙見山周辺の神社群  

  妙見山公園とその周辺の神社では、妙見山の頂上に妙見山神社、妙見山を囲む様にして幾つかの神社が建立されています。 妙見山神社の主祭神は、古事記の一番最初に出てくる神様の天御中主です。

At Myokensan Park and the surrounding shrines, there are several shrines built around Mt. Myoken and Mt. Myoken on the top of Mt. Myoken. Myokenyama Shrine is the main deity of the god Ame no Minakanushi, which appears at the very beginning of the Kojiki.

      妙見神社   👈公園  Myōken Shrine

      桜の花見で賑わう、妙見山公園の中心には、妙見神社と、岡崎(撫養)城が建っています。妙見神社の主祭神は、古事記の 神話の一番最初に現れる天御中主の神さまです。

      Myoken Shrine and Okazaki Castle are located in the center of Myokensan Park, which is full of cherry blossom viewing. The main deity of Myomi Shrine is the god of the heavenly lord who appears at the very beginning of the myth of Kojiki.

      西宮神社  Nishinomiya Shrine

      西宮神社の主祭神は、確か古事記の4番目位に出てくる神様であった様に思います。 更に、この神社の特徴として、裏山に古墳があり昭和の30年代に、一度調査がされていると聞いたことがあります。


      市杵島姫(いちきねしまひめ神社  Ichikishimahime Shrine

      この神社の特徴は、 まず鳥居が美しいことで、朱色に塗られて足元は水に流されにくい構造の、安芸の宮島の鳥居と同じような構造になっていることです。 鳥居の周りの桜も、美しいですね。 次に、本殿、幣殿及び拝殿の主要部分だけが周囲を石垣で囲まれた臼のような形の地形の上に建てられている事でしょうか。 水害を考慮して建てられた神社ではないのではと、考えてしまいます。

      The characteristic of this shrine is First of all, the beautiful torii gate is painted in vermilion and the structure of the feet is difficult to be washed away by water, which is similar to the torii gate of Miyajima in Aki. The cherry blossoms around the torii are also beautiful. Next, is it that only the main shrine, the main shrine, and the main part of the worship hall are built on a mortar-shaped terrain surrounded by stone walls? I think it wasn't a shrine built with flood damage in mind.

      歓喜天神社  Kangiten Shrine

 

      恵比寿神社  Ebisu Shrine

      「商売繁盛で笹持ってこい。」の掛け声で有名な、恵比寿様は、商売の神様と言われています。兵庫県の西宮神社の恵比寿祭りは有名ですよね。 実は、この掛け声に似た事が聖書のレビ記に書かれていることに、最近気付きました。聖書には、檀家が神社に穀物の初穂を持って行く事が書かれているのですが、お米の葉も笹みたいです。多分、関連性はないとは思いますが。

      Ebisu-sama, who is famous for the shout of "Bring bamboo grass with prosperous business," is said to be the god of business. The Ebisu Festival at Nishinomiya Shrine in Hyogo Prefecture is famous, isn't it? In fact, I recently noticed that something similar to this shout was written in the Bible book of Leviticus. The Bible says that the Danka will bring the first ear of grain to the shrine, but the leaves of rice are also like bamboo grass. Maybe it's not relevant.

      八幡神社  Hachiman Shrine

見上げると岡崎城があります。 私は、ここの神社の桜の木の枝振りが好きです。 八万神社は、日本国内に一番多いと言われている神社の1つです。 知る人は知るですが、ここの神社には、8角形の井戸があります。

Looking up, you will find Okazaki Castle. I like the branching of the cherry trees at the shrine here. Hachiman Shrine is one of the most popular shrines in Japan. As those who know it know, the shrine here has an octagonal well.

 

 

Yoshnogawa city

吉野川市

   ⛩️忌部神社(吉野川市)  Imube Shrine (Yoshinogawa City)

 

Mima city 

美馬市

   Mitsugi Hachiman Shrine

   ⛩️三ツ木八幡神社  2022/02/11 Ameba up

https://ameblo.jp/auwanoyamato/entry-12726344957.html

      三ツ木八幡神社  Mitsugi Hachiman Shrine

      三ツ木八幡神社の鳥居   Mitsugi Hachiman Shrine

 

       

   ⛩️🐇ウサギの「白人神社」 🕎聖書の「磐境神明神社」👈短 

      白人神社   Shirahito Shrine  

 

      磐境神明神社 👈石段   Hankyo Shinmei Shrine   

 

   ⛩️倭大國魂神社Yamato Okunitama Shrine, 神紋とメノーラdivine crest and menorah 🕎日ユ同祖論The theory that Japan and Jews have the same ancestors

      倭大國魂神社   Yamato Okunitama Shrine  

 

 

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■

世界の安寧を望むには、まずは自分の国の安寧から。

「国民の祝日」には、皆で、国旗を揚げたいものです。

To wish for peace in the world, first start with peace in your own country.

I wish everyone would fly the national flag on "National Holidays".

■■■■■■■■■■■■■■

ご視聴ありがとうございました。

Thank you for your viewing.

■■■■■■■■■■■■■■

 

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■

I want to carefully protect the bonds between people and people, people and creatures, and people and nature.

I want to learn the wisdom for that from nature, history ,cultural and customs.

And I would like to share that wisdom with everyone.

人と人、人と生き物、人と自然の絆を大切に守りたい。

その為の知恵を自然、歴史、文化、習慣から学びたい。

そして、その知恵を皆さんと共有したいのです。

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■

Thank you very much.  Well then,

everyone is in a good mood.

good bye.

有難う御座いました。それでは、

皆様御機嫌よう。

さようなら。

■■■■■■■■■■■■■■■

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲