不登校専門カウンセラー

足ぷろファシリテーター

ふじたに みかこ(ミィ)です

  

夏休み明け

長期休み明け

子どもが学校に

行きたくないと言ったら

休ませましょう

 

無理に登校させずに休ませたら、

ケロッと行けるようになります

という話がある

 

もちろん無理に行かせない

必要に応じて休ませるって大事なこと

だけど、これね

ただ休ませたらいいではないの


 

よく休みたいといって

休ませたのに

学校行く気配がない・・・

なんで??とか・・・

 

けっきょく五月雨登校になって

休みの間隔が短くなってる

なんで??とか

 

 

休ませたら、ちゃんと

登校できるようになるんじゃないの??

ってなりがち・・・

 

 

これね、私の時もあった

休んでもいいよの裏に

(子どもが勝手に感じていただけかもだけど)

 

今日は休むの

許してあげるから


明日からは行けるよね??

ちゃんと学校通えるよね?

とかのメッセージが見えるとか

 

 

子どもの側も、

今日は休んだんだから


明日から(週明けは)

頑張って学校行かなきゃとか

大人の期待にこたえなきゃとか

ずっと休んでいたらダメだもんねとか

 

自責が多い子もいる

んでね、この状態のときって

身体は自宅にあるのだけど

頭や気持ちは

学校行けないことを責めたり

プレッシャーを感じたりと

 

 

心も身体も安心して

休んでいるとは言いずらい状態

というか、休んでないですから!!

と過去のミィさんにも言いたい

 

じゃあ、

休んだら学校行けるようになるという

根本はなんなのかというと

 

休みたいほどしんどいを

親はわかってくれたという安心感

 

“今日”学校行けないことは

問題ではない

学校行けないことを責めなくていい

 

そんな安心感の中で

心身のエネルギーが回復して

子ども自身からの“学校行ってみようかな”

という心身の回復に繋がり

行けるように繋がるよということ

 

なので、休む→すぐ行けるは

イコールにはならないし

 

休んで回復したその先は

学校復帰ではないかもしれないけど

 

自分の本当の気持ちを押し殺し

周りの人の顔色をうかがい

窮屈な人生を歩むより

 

その子が

その子のしたいことに

進んでいける子になっていけると

いいよねと思う

 

そのためにも

しっかり休んで回復することと

心と身体を育てていくことが

大切です

 

 

ジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマンミィさんのお知らせジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマン

 

おすましペガサスミィさんの個人カウンセリング
あなたの今、感じていること
すこしは吐き出してみませんか?
随時受付中


詳細・申し込み こちら 

 

 

 

立ち上がるミィさんの足ぷろ
セルフでできる足の統合プログラム
身体の土台作り一緒にしませんか?
オンラインで、統合ワーク・足の発達が

気になる方にオススメです
詳細・申し込み こちら 
9月・10月フリーパス受付中

 

 

クローバーミィとみえこの陽だまり部♪クローバー
 9月29日(木) 明石公園
ミィさんとみえこさんが、月1テーマを決めて開催をします

 詳細・申し込み    こちら 

 
猫ミィさんとちょこっとお話猫
9月   14日 と28日 +リクエスト
1対1でミィさんとお話しできます。
少し話を聞いてほしい方どうぞ
詳細・申し込みは こちら 

 

黄色い花ミィさんと話そう 
9月 16日・19日   
少人数でのグループお話会です
詳細・申し込みは こちら 

 

宝石白統合ワーク+おしゃべり(モニター募集)
ミィさん、統合ワーカーとして始動しました
先着10名→6名様までモニター提供中
是非この機会に、体験してみてほしい

詳細・申し込み こちら 

 

 

宝石白才能を開く根っこの研修って何?~ミィさんに聞いてみよう(ZOOM)~
こちらの研修参加したいけど・・・と迷われている人、お話聞きます
ミィさんの体験談中心にお答えできる範囲でお話します

リクエスト開催

詳細・申し込み こちら  

 

 

おすましペガサス SNSをフォローしてね
宝石ブルーTwitter @Fmikako1121
→日常のこと,今つぶやきたいことなどをつぶやいています
宝石緑公式ライン @850vlgbh
→主に各種問い合わせで使ってます
  お気軽にご質問などもどうぞ!いただいたご質問などは,ブログでお答えしちゃうかも??
宝石赤YouTube

→しゃべってるミィさんが見れます。内容は様々

 

おわり