本日の担当は、クルーNO.2023

SAKUCHINです

心に傷を負い、トラウマに囚われて部屋から出られなくなってしまったあなたへ

 

鳥かごに囚われてしまったあなたが、もう一度青空を自由に羽ばたいている未来を信じてこのシリーズを書いています。

 

発達障害(ADHD・ASD・LD)・境界知能グレーゾーン・イジメ・不登校・PTSD・ひきこもり・抑うつ、毒親育ち、アダルトチルドレン、辛い現実を乗り越えて青空に飛び立てます様に

 

では、よろしくお願いします。  

 

 

image前回のまとめ

自分の人生を幸せに生きるためには、まずはしっかりと価値観を定めて、その価値観に基づいて行動することが大切です。

 

自分がやりたいことだからこそ、自分の行動に責任を持つことができて、達成した時の喜びを得ることができると思います。

 

誰かに準備された人生なんて楽しめないと思っているからです。

 

他人に振り回されず、人生をコントロールするために強く生きなければなりません。
それが本当の意味の自己責任で、自立だと思っています。

 

前回の記事はこちらから↓

 

今日は『読解力』について話してみます。

我が国では、5教科全てに秀でていないと評価が低いという様にマルチな能力が求められる。


仕事も何でもできる人が持て囃される。

でも、そんな時代は終わろうとしています。

 

今日の結論

 

時代が必要とするスキル

(読解力とアウトプット)

 

正名論(論語)

 

あなたは、子供の頃に習った孔子を覚えていますか?

「儒教」の始祖と呼ばれた中国の哲学者でしたね。

 

彼のお弟子さんがある時

孔子に尋ねたそうです。

 

サムネイル

​あなたが国を治める事を命ぜられたら、まず何をしますか?

 

子曰く

 

必ずや名を正さんか

サムネイル

 

 

  

これは、物事を正確に伝える事が如何に大切であるかを伝えた論語の名言ですね。

 

AIの時代

 

あなたは、これからの時代で成功するために

どんなスキルが必要だと感じていますか?

ChatGPTの様な会話型AIサービスのチャットボットが世に出て、質問をすれば答えを出してくれる。

 

Googleで検索すれば答えを出してくれるのだから、多くの事は記憶する必要がない時代はすぐ側まで来ています。


記憶(暗記)することは、これからどんどん意味が無いものになっていくでしょう。

記憶していなくても、ネットで調べれば簡単に出てくるからです。

 

そんな時代に求められるのは、正しくアウトプットできるかどうかだと思います。

 

父にこんな質問をされました。

 


ロボットアニメは

なんで技の名前を叫んでいるか知ってるかい?

 

操縦は主に音声入力式で、武器の名称を叫んでレバーを押せば、そのレバーがマルチ入力になるシンプルな仕組み(設定)なんだよ。


 

これは正確にアウトプットできなければ、AIを使いこなすことができないことを意味しています。

 

自分の思考を言葉にして、発する能力が求められているという事です。

 

それは、普段でもわかる事で

ボキャブラリーが乏しい(語彙力がない)とそもそも検索できないのです。

 

ハミングで音楽検索してくれる時代にはなりましたが、変な言葉で入力すると外国人から来る日本語がおかしい文章のようになってしまいます。

 

そして、アウトプットのベースとなる大切なものが読解力です。

 

つくってあそぼ

 

読解力とは

聞いたこと読んだこと

正確に理解して解釈することができる能力ですが

 

言葉や表現をそのまま受け入れるだけでなく、言葉の意味や文脈を考慮して、情報を正確に理解することが必要です。

 

そして理解した内容を自分の知識や経験に照らし合わせて、意味付けを行います。

 

つまり、他人や情報から得た内容を、自分の視点や背景に基づいて解釈し、その内容に対して自分なりの意味を見出すことと言えます。

 

 

昨年、父が「ノッポさんって死んじゃったんだ」

と少し寂しそうに言っていた事があります。

 

父が子どもの頃に「できるかな」という教育番組があり、その番組で一言も喋らずパントマイムで工作を教えてくれたのが、ノッポさんだったそうです。

 

小学校の夏休みの宿題(工作)は、いつもノッポさんに教えてもらったことを作っていたそうです。

私が夏休みの工作をするときも、子供の頃にノッポさんが教えてくれたことを思い出しながら教えてくれていたそうです。

 

ノッポさんが喋らなかった事には理由があるそうで

 

  • 集中力
  • 想像力
  • 共感力
の三つを子供たちに育んで欲しいから、というものでした。


見たものを理解して作ること
それもまた、アウトプット(行動)なのです。

 

言葉を操る

 

これからの子どもたちは両親や私たちの世代の様に、自らインプットしなくても湯水の様に情報が流れ込んで来ます。

 

ただ、闇雲にYouTubeを眺めていても

共感もなければ、情報は脳内を通り過ぎるだけで

そこに何も残りません。

人は理解したことしか記憶に残せません。

 

だから、本を読んで欲しいです。

17歳をすぎると殆どの人が進学や就職の準備に取り掛かる為、本を読む時間も確保しづらくなるしょう。

 だから17歳までに本を読み

感想を書いてみてほしいです。

YouTubeを見たら、コメントを残してみてください。

(否定意見は相手を傷つけない様に良識のある範囲で)

 

本を読み、感想を書き記すことで

読解力を身につけて下さい。

 

それが、言葉を操る力となります。

言葉を正確に操ることができる人が、AIを使いこなす事ができると言うことなのです。




今日の出来事

 

もしあなたが、自分は能力が低く

この競争と能力主義の世の中に違和感を感じて、将来に不安があるのなら

インプット力(読解力)とアウトプット力(文章力)を育んで見て下さい。


今日1日




あなたにインプット(読見聞)されたことを




アウトプット(話書動)して見て下さい。


本を読んで感想を書いたり、今日1日の出来事から

なにか1つでも心に感じた事を日記に書くとか 

料理番組を見たら実際に作って見るとか


インプットとアウトプットを繰り返す事で

AIの時代を生き抜くためのスキルが必ず身につきます。

読んだだけ・見ただけでは、想いを伝える力

言い換えれば、言葉を操る力は養われないのです。



 
ドラえもんのポケットも、音声入力を間違うと必要な道具は出て来ません。
 
もし、あなたが悩みを抱えているのなら
一人で悩まないで 

多くの人たちが自分一人で解決しようとした結果

(我慢して抱え込むことも含め)

トラウマを抱えて生きる苦しみから逃れられなくなっているのが現実です。

 

もしあなたが心に傷を負った直後であるならすぐに誰かに助けを求めてほしい。

 

まだ鳥かごの扉は開いています。

しかし、やがて鍵がかかりあなたは鳥かごに囚われてしまいます。 

 

image

 

ただし、今現在虐待(身体的・心理的・性的・ネグレクト等を受けている場合は直ちに専門家の助けが必要です。

 

 

 

 

性犯罪被害相談電話 #8103(ハートさん)

支援情報検索サイト

  

絵本を作りました

 

よければ読んで見てください。

kindle アンリミテッドの読み放題です。

子どもの心を強くするための絵本です。


marumomomoより

  

でも、これだけは信じて欲しい。

あなたの価値はあなた自身が決めるのです。

人生の意味はあなたが与えるのです。

 

明確な答えは無いとしても、態度・行動・言動・表現・癖・野心・習慣・人格など、あらゆる行動があなたの人生に意味を与え、意味と合致していきます。

大丈夫。必ずまた大空を羽ばたける様になるから自分を信じて。

 

今日は、

これからの時代を生き抜くための力

読解力について考えてみました。

 

AIの時代に突入し、それを使いこなすためには

正確に情報をインプットすることが重要です。

AIは正しい命令がされないと、正しい行動ができません。

 

本を読んで感想を記したり、今日の想いを日記に綴ったり、

イン・アウトを繰り返すことでアウトプット力が磨かれていきます。

そのためにはまず、読解力を養うことが大切だと思うのです。

 

では、今日はこの辺で

 

もし、あなた自身あるいはあなたの大切な人が心に大きな傷を負ってしまっているのなら、このお話が回復への一歩になることを願っています。

 

最後まで読んでいただき

 ありがとうございます。

 

 苦しんでいる人へ

苦しんでいる家族へ

伝えたい

でも、私たちの発信力は弱く

届ける事ができません。

 

もし共感いただけるのなら

 

フォロー・いいね お願いします。

 

あなたの幸せを祈っています。

 

よろしければフォローよろしくお願いします。 

 

SNSリンク autumn.leaves.coaching

  

テーマ別リンク集

SAKUCHIN           鳥かごシリーズ

MARUMOMOMO    教えない教えシリーズ

TAICYO                  僕は社長なるシリーズ

YOUーMIN              アニメオタクシリーズ

PAPPY                   社長を目指せシリーズ