こんにちは。![]()
最近では自然派美容が注目を集めています。
中でも、ハーブを使用したスキンケアが人気。なぜなら、ハーブには肌のトラブルを改善する効果が期待できる成分が含まれており、化学物質を使った化粧品に比べて肌に優しいとされています。今日は、美容におすすめのハーブについてご紹介します。自然派美容が新しいトレンドと聞いてこちらもワクワクです。
スキンケアにおすすめのハーブ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
スキンケアにおすすめのハーブは多数ありますが、特に効果的なものを紹介します。
カモミール
カモミールは、肌を鎮静化し、炎症を抑える効果があります。敏感肌の方には特におすすめで、肌の赤みやかゆみを軽減することができます。また、抗酸化作用もあるため、肌の老化を防ぐ効果も期待できます。
ラベンダー
ラベンダーには、抗菌作用や鎮静効果があります。ニキビや吹き出物などの肌トラブルを改善する効果が期待できます。また、リラックス効果もあるため、ストレスを感じやすい方にもおすすめです。
ローズマリー
ローズマリーには、血行促進作用があります。肌の新陳代謝を促進し、美肌効果を高めることができます。また、抗菌作用もあるため、ニキビや吹き出物などの肌トラブルを防ぐことができます。私は、洗髪時に頭皮のお手入れとしてローズマリー水を、最後の仕上げに頭からドバッと流しかけています。
カモミール、ラベンダー、ローズマリーなどのハーブは、それぞれ肌のトラブルを改善する効果があるため、スキンケアにおすすめです。ただし、肌に合わないと思ったら直ちに使用をストップしてください。
ヘアケアにおすすめのハーブ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ヘアケアにおすすめのハーブはたくさんありますが、特に効果的なものを紹介します。
ローズマリー
ローズマリーには、頭皮の血行促進効果があります。頭皮の健康を保ち、髪の成長を促進することができます。また、抗菌作用もあるため、頭皮トラブルの改善にも役立ちます。お風呂上がり、かなり爽快です。
ラベンダー
ラベンダーには、鎮静効果があります。ストレスが原因で起こる頭皮トラブルを防ぐことができます。また、ヘアトニックとしても使われており、髪のボリュームアップや、抜け毛の予防にも効果があります。
セージ
セージには、脂性肌の方におすすめの効果があります。頭皮の過剰な皮脂分泌を抑え、頭皮の健康を保ちます。また、抗炎症作用もあるため、フケやかゆみの改善にも役立ちます。
これらのハーブは、それぞれ頭皮の健康を保ちヘアケアにおすすめです。ハーブを洗髪などで使用する場合には、水出しをしてくだい。作り方は他のページ「ハーブ作家ママの美肌塾」の下部分「水分補給」に記載しています。
ボディケアにおすすめのハーブ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ボディケアにおすすめのハーブはたくさんありますが、特に効果的なものを紹介します。
ラベンダー
ラベンダーには、鎮静効果があります。疲れた体をリラックスさせ、ストレスを緩和することができます。また、抗菌作用もあるため、ニキビや吹き出物などの肌トラブルの改善にも役立ちます。バスソルトとして岩塩と混ぜて使用すると、たっぷりお風呂が楽しめます。
ローズ
ローズには、保湿効果があります。乾燥した肌をしっかりと保湿し、健やかな肌に導きます。また、抗酸化作用もあるため、肌の老化を防ぐことができます。ローズも、ソルトバスによく利用されていますねぇ。香りも良く、新鮮なバラを使用すると、ほんのりですが、お湯がうっすらピンクに映るんです。お風呂がラグジュアリーな感じに仕上がります。
カレンデュラ
カレンデュラには、炎症を抑える効果があります。肌トラブルの改善に加え、傷の治療にも役立ちます。また、保湿作用もあるため、乾燥肌の方にもおすすめです。
そして・・・
ここまで紹介した中で、なぜ私がローズマリーとラベンダーに魅了されているのかお分かりいただけたでしょうか。ハーブ作家ママは、ラベンダーを使用したキャンドルも作成してるんですねぇ。
体に良いことはどんどん取り入れて、無理なく、無駄なく、楽しい毎日を送ってください。



