こんにちは。
amebaowndでお世話になっている、手抜き料理ページ「生活ハック」のハーブ作家のママです。
花粉が激しく飛ぶようになって、マスク慣れしている人でもキツくなってきた頃ではないでしょうか?
日本では、マスクが義務ではなくなったと聞いています。
何年間もマスクを着用していたため、お化粧の仕方も、基礎化粧の仕方も変わった人が多いと思われます。
確かにマスクを着用していることを重視していると、視線が髪や目に集中しますよね。
いきなりマスクを外せと言われても、お化粧をほとんどしなかった日々の跳ねっ返りで、基礎化粧をあまり意識しなかった人も大丈夫。自宅にあるあるものを活用することで、急いで化粧品カウンターへ走る必要はありません。
![]()
![]()
![]()
![]()
ピーリング ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
放ったらかしのお肌には、余分な皮膚などの不用物がお顔の上にたまりがちです。
解決方法はキッチンにあります。一気にお掃除をしてくれる魔法の1品が。
なんだと思いますか?
はちみつです。![]()
洗顔後のお顔全体に蜂蜜を塗って10分間放置し、洗い流します。![]()
![]()
![]()
![]()
AHAピーリングが有名ですが、ハチミツで十分に代用が可能です。洗い流したあとは、しっかりと水分を含ませてあげてください。
見た目と違い、根こそぎ不用物が流れ落ちているはずです。
蜂蜜についてさらに購読されたい方はこちら
を。
![]()
![]()
![]()
![]()
水分補給 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
水分補給、手作り化粧品なんて面倒だ!と思われがちですが、こちらもかなり簡単です。
必要なものは、精製水と冷蔵庫、そして100円ショップで買えるスプレーボトル。
100円ショップまで行くなら化粧品カウンターへ行けば早いのですが、一度入手しておくと後々使い回しが効くので、これを読んだきっかけとして、ぜひ1本購入してみてください。
花粉の季節におすすめなのは、ローズマリー、これにお家にあるお花でも大丈夫です。お花はなければ必要なりません。
ローズマリーを水に7時間から8時間浸しておきます。お花を利用する方は、花びらのみをローズマリーと同じ容器に浸しておきます。
夜寝る前に置いておくと朝一番、ローズマリーウォーターで洗顔、そして化粧水がわりにトーニングまで賄えます。
なぜお水を使うのか? お湯のほうが早いじゃん!と思われがちですが、お湯でローズマリーの良いところを抜き取ろうとすると、タンニンなどの余計な成分まで摂取して今います。
ですので、お肌に優しいお水でできるだけ必要な成分だけを抜きとるというわけです。
ハーブを使っての暇つぶしに興味のある方、自然派治療に興味のある方FBにもサックっと掲載してあります。
![]()
![]()
![]()
![]()
豆知識 ![]()
![]()
![]()
![]()
ローズマリーウォーターでの洗顔。初めて聞いた人も多いのではないでしょうか![]()
ローズマリーは古くから自然治療薬の材料として利用されているハーブで、そのまた昔は王宮での朝の洗顔に使用されていました。
朝の洗顔にローズマリーウォータを使用することで、脳もお顔もさっぱりというわけです。
ローズマリーは、痴呆症などの予防としても活用されてるんです。


