アドレスV125S リヤタイヤ・リヤブレーキシュー交換(後編) | 「オートハウス東」大阪府貝塚市のバイク店

「オートハウス東」大阪府貝塚市のバイク店

125cc以下のバイクの新車中古車販売・修理の事ならお任せ下さい。
自賠責保険も取り扱っています。

今回は、前回のリヤホイール迄取り外した時点からの続きとなります。

黄色矢印のリヤブレーキシューを取り外していきます。

リヤホイールのピンク色矢印のドラム面を紙やすり等で軽く研磨し清掃しておきます。

赤色囲みが取り外した古いブレーキシューで、青色囲みが新品ブレーキシューとなります。

アンカピン及びブレーキカムを点検清掃し、必要箇所にブレーキグリスを塗布し青色矢印の新品ブレーキシューを組付けていきます。

 

赤色矢印の古いタイヤを青色矢印の新品タイヤへ組み替えていきます。

リヤホイールをアクスルシャフトへ嵌め込みナットを締め込んでいきます。

 

マフラー本体を取り付けていくのですが、矢印の様にドライバー等でマフラー本体を仮固定しエキゾーストのナットを先に仮締めしていきます。
次にドライバー等を外しマフラー本体のボルトを仮締めしていきます。

エキゾーストのナットを本緩め後、マフラー本体取り付けボルトを本締めしていきます。

 

O2センサーの配線を黄緑色矢印のクランプで固定していきます。

 

リヤタイヤの空気圧を調整し、紫色矢印のホイールリム部の左右、エアーバルブからのエアー漏れが無いかを霧吹き等で洗剤をかけて点検していきます。


 

緑色矢印の調整ナットを締め込み、ブレーキレバーの遊び量を適正に調整していきます。

 

青色矢印が組付けた新品タイヤです。これで作業は完了です。

今回、交換済みのリヤタイヤ及びリヤブレーキシューをです。

 

 

下記のブログにも関連情報を載せていますので、宜しければご覧下さい。

 

 

 

 

 

※今回は、O2センサーの配線コネクタを外さず作業をしましたが、慣れていない人はメットインBOXを取り外しコネクタを抜いてからの作業の方がやり易いかと思います。