AUTO REVERSE オートリバース  -13ページ目

AUTO REVERSE オートリバース 

 <≪ TOKYO MACHIDA ≫>
アメ車の輸入・通関代行 販売 修理 カスタム レストア 車検 などを行なう日々の仕事風景やイベント等を報告!

.

 

昨日、今日と点検しながら改善箇所を探しては整備をしております

ヘッドライトのスイッチがいまいち接触悪く、ドームランプも灯かなくて交換することに

将来、配線を引き直すことを考えペインレス製のライトスイッチにしました

 

ノブは元の純正にしておきました

 

取り外したスイッチは何が悪いのか見た目ではわからない

お客様指定のホーンも届きましたんで早速取付

取付は終わりましたが鳴らない・・・

ホーンリレーが壊れているっぽい

このホーンリレーはホーンを鳴らすためのリレーとヒュースボックスへ丈二電源を入れ込む機能があり、今回はこのリレーを交換することをやめて」4極リレーをもちいてホーンを鳴らすことにしました

室内側のスイッチの配線も1本引き直してシステム変更により、問題なくホーンはなり始めました

カーステも電源が入ったり入らなかったりだったことがわかりました

電源はちゃんと来ていてアースもちゃんと取れていたにもかかわらずだったんでこれも交換することにしました

 

さて、今度はオルタの問題

左のランプはサイドブレーキを踏んだ時に光る物

で、右側の左にあるGENランプが光らない

取り合えず電球を外して電気を見てみると両方ともにプラスが来ていた

なんで???

これも治さなければならない重要な場所

オルタ側にも両方プラス

 

オルタに入る信号を引き直すことにしました

室内に入って、電球の片方の配線を切ってオルタからの配線を取り付け完了

運転席の下がとても狭く体をひねりながら作業するのでいつも腰にダメージを食らっちゃいます

本来シートを外してやればいいのだが、それも手間なんで配線を引き直すとき以外はくっ付いてママ作業してしまいます

で、色々やってGEN、治りました

エンジンかかると、ちゃんと消えるようになりました

もし、エンジンかかっても消えないときはオルタが死んだときなんで覚えておいてくださいね

 

外装の改善

純正のウィンカー位置が車検でOUT

車幅から40cm以内

69カマロは内側に入りすぎているための位置をずらすようです

ウィンカーと車幅灯を取り付けして完了です

次回車検時に楽にできるように配線を余分に作っておきました

 

残すは、タイヤ交換

グッドリッチで行こうかと思いますがどこも在庫が乏しいらしく、時間がかかるようなら、コブラにします

さて来週、予備検査に挑戦してきます

宜しくおねがいします

結局、左後ろのブレーキパイプのホイルシリンダー裏のフィッティングが緩まず、無理に回したらなめってしまったんでパイプ事作り直し。

古い方は途中で切断しました

これで両側のホイルシリンダーの交換が終わりました

 

 

キャブレターもホーリーからエーデルへ交換

ホーリーはちょいメンテがあるんで、ほとんどメンテのないキャブに交換しました

 

さてあとは車検用にフロントウィンカーの改善と

グッドリッチのタイヤ交換

どこも在庫がなくてこまりますね

ヤフオクには出てるんだが在庫なしで出品してるんでほんと勘弁してほしい

 

 

69のカマロの納車、車検整備など始めました

まずヘッドライト

HIDが付いていたんだが点灯せずだったのでヘッドライト交換しました

 

 

 

 

次いでブレーキ

リアのホイルシリンダーから漏れていてマスターシリンダーのリアのお部屋が空っぽだったので交換することに

長年にわたりパイプが付いていたんでなかなか緩まなく、トーチであぶって右はようやく外れてくれましたが

左側はけっこう苦戦してます

今日もいろいろやったが外れてくれない

とりあえずいったん保留

 

ヒーターはリターンされていた

入庫した時からリターン

ヒーターコアから漏れていてリターンされていたんであろうと予想し

とりあえず今回エアコンも付けないメニューなんで真冬のガン寒をさけるのと、視界がわるくなることを考慮してヒーターをつけることにしました

 

はずしたコア、微妙

運よく在庫ありでしたんで交換

ケース外しはけっこう大変です

インナーフェンダーを外さないと外れません

ちょっと今回は工夫して外しました

ヒーターを入れ替えケースを取り付け

ヒーターホース、行きは5/8 帰りは3/4のホースをくっ付けて完了

なかなk時間のかかる作業でした

 

バッテリーもデルコでいきます。

明日はまた左リアのブレーキの作業となります

最悪、パイプから作り直すかもっす

 

今回お問合せいただき、ご来店していただいた若い夫婦さん

カマロの購入を決めていただきました

これから安心して乗れるところまで整備をして納車まで作業させていただきます。

 

 

 

在庫のC2コルベットも着々と進めており

燃料タンクののっかり

リアショック新しく交換しました

いよいよ着地かな・・・・

 

 

メキシコ最終日

カーイベントへ行ってまいりました

たくさんのアメ車がせいぞろい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後、ホテルに帰り夕食

カブレリアとかいうメニューにはのってないお肉だそうで、東京でも

めったに食べれないと言われるものを頂きました

口に入れるととっても柔らかく、歯が無くても食べれそうな感じでした

 

この日の夜中の1時に帰国の飛行機に乗り無事に帰ってまいりました

 

とても楽しかったメキシコはあっという間に過ぎてしまいました。

また、機会があれば行きたいです。