1947 Chevrolet 並行輸入車新規予備検査 | AUTO REVERSE オートリバース 

AUTO REVERSE オートリバース 

 <≪ TOKYO MACHIDA ≫>
アメ車の輸入・通関代行 販売 修理 カスタム レストア 車検 などを行なう日々の仕事風景やイベント等を報告!

昨日は水曜日ということで陸運局はわりかしすいているので

急きょ呼ぼ検査をとりに行ってまいりました。

あらかじめ輸入申請はすませており先週許可がおりたと連絡がありました

 

輸入した状態はウィンカーレバーもなくてウィンカーが出ない状態

むこうの人はウィンカーなど関係ないんでしょうね

ポジションもなく、ヘッドライトのHi,LOWもなくて、ただ走る、止まる、エアサス

だけ?

の状態でしたがすべて日本の制度へ変更してました

検査は自分なりには改善は完璧にこなしたと思いますが、いつも謎の緊張感たっぷりで陸運局へ向かうのです。

なので検査官には申し訳ないのですがいつもピリピリしてます

人によってはめんどくさいことを結ってくる新人やら、どうでもいい内容を結ってきたり、

この年式でもウォッシャーは? オレンジテールにして恋とか、言うやつもいる

年式ごとに違うのでちゃんと勉強否定てほしいい

今回は何も言われずにOKでした

 

あとは書庫照明を発行して登録するだけ。

でも車両てきにはまだまだすることは沢山ありますが

いったん納車の方向で進みます。