1961 ノマドの車検とユータックの塗装 | AUTO REVERSE オートリバース 

AUTO REVERSE オートリバース 

 <≪ TOKYO MACHIDA ≫>
アメ車の輸入・通関代行 販売 修理 カスタム レストア 車検 などを行なう日々の仕事風景やイベント等を報告!

継続車検取得できました

この子はマフラーのタイコが破裂していたのでタイコを2個交換し、

預かった時に漏電してるとかで初めはカーステを疑ったんがスターターでした。

色々整備してようやく車検に行ってまいりました

 

この度新しく倉庫を建てました。

最後のシャッターもつきました

奥行9m

横幅18m

たっぱは4.5m

といった感じ

詰め込めばフルサイズが9台入りますが、なるべく詰め込まないようにしたいと思います。

シャッターのたっぱも高いのですが手動式

いまさらながら電動にすればよかったとちょっと後悔

でも立派な建物で満足です

昨日、土間の下地材のプライマーを塗装して、車検が終わって午後から主剤のユータックとかいうエポキシを塗装しました

明日、2度塗りという事で2回目ぬっていきます

 

 

 

 

なかなかピカピカになりこれでほこりもたたないでしょう

ぬりおわったら雷がゴロゴロ

塗装するのに中に入っていた物や車を出しているので

かなり心配しましたが雨は降りませんでしたので一安心