さて、電動ファンとコンデンサーの隙間にラジエターを収める作業
まずラッチを支えている2本のステーを外して障害物を除いて
ラジエターコアを保護するのに段ボールを挟んであげていざ差し込み
出すときもなかなかの困難な作業だったんで、もちろん楽ではない
ラジエターにも横に向かって羽が出ていて、けっこうイラつく作業っす
いろんなものをよけながら差し込んでいきます
ようやくここまで
あと少し
ついにはまりました。
コンデンサーにとりついているオートマクーラーの配管をはめて
今度はパワステクーラーをつっくつけます
その際、ピンが飛んで行ってしまい無くなてしまった
この辺をいじっている業者さんに連絡るとさいわい在庫ありで助かりました。
バイクで取りに行き無事にはめて作業完了
エンジンオイルとフィルターとエアークリーナーがぼろかったんで交換して完了となりました
ここまでは依頼されていた作業内容が終わったんだけど
途中作業中に連絡があり、エアコンも見てほしいとか
調べてみると
助手席側が冷気は出てましたが、運転席側が送風
ユニット自体なのか、ファンネル故障なのか?
判断付かないあげく、調べるのにコンソールとダッシュを外すようなんで、ここからは外注かな・・・・・
いずれにせよ、盆明け確定です。
いったん納車しますね