Falcan まさかの砂利の上にブレーキ修理 | AUTO REVERSE オートリバース 

AUTO REVERSE オートリバース 

 <≪ TOKYO MACHIDA ≫>
アメ車の輸入・通関代行 販売 修理 カスタム レストア 車検 などを行なう日々の仕事風景やイベント等を報告!

 

ブレーキスカスカの為に各ブレーキのホイールシリンダーの点検

結果、右のフロントのシリンダーから漏れていた

 

幸いマスターシリンダーの中身は空っぽだったので修理の際、フルードのダダ洩れはなかったけど

たまたまトランクルームにホイルシリンダのリペアキットが入っていてくれたんで助かりました

 

 

 

ブレーキホースを外すことなくOHすることに

 

3本の砥石が付いているものでシリンダーの内部を磨き錆、バリなどを磨き上げました

 

 

最後にブーツをはめるときにシリンダーをずらしてホースを外すことなく、OH完了

 

 

ライニングもフルード吸っちゃってもうダメっぽい

ブレーキシューもホイルシリンダーリペアキットとともに新しいのが入っていてくれました

 

 

リベット入っているので最高っす

これでエアー抜きして完了かと思ったけど

リアは問題なくエアー抜き完了

フロントは両方ともフルードが出てこない。

Pバルブ??

と思いましたがホースの手前のフィッティングを緩めてペダル踏むと両側ともフルードが出てきたんで、ホースのつまりと判断しましたけど、

ホースは車体にはのっかってなかったので明日にでも注文になってしまいました

でもこれで火曜日には走行できるはず。

いちいち、こn砂利の上での作業となってしまい、砂利が膝に食い込んだり、ライニングを固定するバネが落ちてなかなか見つけられなかったり、効率悪しでした

 

 

 

うちのココスヤシ、だいぶ大きくなりました

早く建物の屋根を超えてほしいんだが、あと2年~3年かな

残念ながら冬の寒い時期は冬眠しちゃうらしく成長が止まってしまいますが枯れはしないのでひたすら春を待つって感じっす。