1970 Camaro AC修理 | AUTO REVERSE オートリバース 

AUTO REVERSE オートリバース 

 <≪ TOKYO MACHIDA ≫>
アメ車の輸入・通関代行 販売 修理 カスタム レストア 車検 などを行なう日々の仕事風景やイベント等を報告!

 

70年カマロのエアコン修理の続き

コンデンサから伸びているパイプをビンテージエアーのフィッティング、ボースが取り付けられるように切断して、延長にオスのフィッティングが付いたものを溶接して取付ました

 

 

 

使うのは8番と10番

ホースにフィッティングを差し込み圧着して固定

 

こんな感じになります

今回は他にチャージポートがあるのでコンプレッサーの上は90度の8番10番の物を使用しました

ベルトは10mmサイズでずれていくので、2本買って、ちょうどいい方を選んで取付ました

ちゃんとビンビンにベルトは張れ、ガスチャージ後もベルトもブルンブルンしない状態でとてもGOODです

10番の低圧ホースもだいぶちょん切りましたが、いい感じでおさまりました

 

入庫した時から気になっていた箇所があった

排気漏れ

下側から、音がみぐるしい

ジャッキアップしてみると、運転席側

ガスケットが半分なくなっていた

在庫ありだったんでよかった

 

ちゃんと排気漏れは治りマフラーエンドからのみの排気となりました

バックファイアーも治るでしょう

さて明日お客様へご連絡&報告

他に気になる箇所が無ければ章末にでも納車かな・・・・・

 

さて明日はC10の12か月点検と整備

連日の大雨でカッパきてやるはめになってますので効率も

悪く、時間もかかる

困ったもんですが来週には天気も良くなる話なのでそれまで頑張ります