今年も排気量のでっかりC10を車検と整備で預かりました
去年は4回目でなんとか合格したんだが、今年はだいぶ要領つかんでましたのでなんとか1日で合格できました
でも近くの予備テスター屋さんで丸1日中、ガス調整していました
502ベースでさらに色々といじって10,000ccらしい
燃費は言うまでもなく、めっちゃ悪いっす
1万ccもあると負圧が無く、ブレーキも効かない。
Hc下げるのにブレーキブースターのエアーを抜いてもアイドリングもさほど変化なし
ミクスチャーやらアイドリングやら点火時期やらいじくりまわって、何とかギリギリ数字出るとがあるようになった
Hc1100から1400まで動く
排気の圧力がでかすぎで陸運局のテスターが反応しなくて、検査官に数字を見てもらい、
しばらくすると、1200より下がるから
と言って、見てもらって何とか合格
他、ブレーキ、ライト、サイドスリップなどは調整済みだったので、このまま合格となり帰宅
1971年式なのでサイドマーカーはウィンカーに
フロントもドウゲンってゆってウィンカーの時点でポジション消えなければならずで、以前配線を引き直した時に車検用にカプラを作っておいたので結構楽に改善できました
で、戻ってUS本国使用に戻してあげました
リアのサイドマーカーは両方、球切れしていたのでいれかえておきました
さていつも気が気ではない車検を先に通しにいってますが、これから12か月点検したいと思います
幸い、車検切れの前に預かりましたのでまだ時間はあります
明日、各種点検して、改善する箇所の部品を注文したいとおもいます
問題が無ければ近日中に納車です
また1年後、スムーズにいけばいいんですが、現場のこと考えるとやっぱりドキドキします