ナンバー付けた後で希望ナンバーをつけに横浜陸運局へ自走して行ってまいりました
車幅、2500mm、ミラーまで入れるともっとあるんで
裏道走行はけっこう困難だったのでひたすらバス通りなどの太い道路を走行していきましたのでいつもの倍の時間がかかりましたが無事、希望の数字のナンバーがつけられました
帰ってからは発電機の修理に
取り掛かりました
プラグを交換して、室内のスイッチなども全て探し、何とか点火し始め
電磁ポンプも2個あり、動き始めましたがキャブまで燃料こず
いつものようにブレーキクリーナーで始動を試みましたところエンジンかかりました。
あす、燃料こない原因探りたいと思います