1969 Pontiac FireBird 配線引き直し | AUTO REVERSE オートリバース 

AUTO REVERSE オートリバース 

 <≪ TOKYO MACHIDA ≫>
アメ車の輸入・通関代行 販売 修理 カスタム レストア 車検 などを行なう日々の仕事風景やイベント等を報告!

 

エンジンの作業が一応終わったんで配線作業へ移ることにしました

配線引いた後で試運転など行いエンジンの調整をしようと思います

 

 

いつものペインレスで行きます

 

 

純正のフューズボックスの管フューズから

 

平型フューズへ

 

配線も解けない、焼けない配線になります

ダッシュのメーターなども外します

ビンテージエアーのエアコンがあるので少々手間かかりますがなんとか配線ひきずりだします

 

 

リア行きの配線はかなり大変

床にダイナマットが貼ってあるため配線出すのにひと苦労

 

びっちりダイナマット

座席を全て取り外しようやくっす

取り出してみるとこれだけといった感じっすね

 

 

新しい配線もエンジン、室内、リアと別れているんですが、

結構、間違いだらけである程度バラしてまとめ治します

 

1番の難関は狭い室内でフューズボックスの固定

しかもステーの取付などもエンジンルームからの風など入らぬように隙間なく取付

ここからは今週中に作業できるようにしたいところっす

 

今年はよく咲いてくれるハシラサボテンの花

夜、突然咲くんで見逃すこともあるけど

一晩だけ咲いて次の日にはすぼんでしまい3日後には生え際からちぎれて落下している状態

 

 

1っ匹だけ親猫と一緒に出てきてしまいました

かわいいく愛らしいです

この子が1番ビビッてない子です