1963 Corvette C2 走らせましょう~ | AUTO REVERSE オートリバース 

AUTO REVERSE オートリバース 

 <≪ TOKYO MACHIDA ≫>
アメ車の輸入・通関代行 販売 修理 カスタム レストア 車検 などを行なう日々の仕事風景やイベント等を報告!

 

今日のC2作業

 

バッテリーを積むにあたりバッテリーケーブルを引き直し

左フロントフェンダーの中に今あるのだが、マフラー外さないと脱着できないという厄介な場所にありました

 

なので室内にバッテリーを置くことにして

 

ケーブルをスターターまで引っ張っていきましたが

 

B端子を緩めようと思ったらソレノイドから割れてしまって使えないことになってしまった

ソレノイドだけ交換という判断にはこの見た目からは選択できず

近いうちにスターターAssyを用意することにしました

ケーブルもまだ切断できずで、このままとなりました

 

こんどは燃料ポンプ

長年の放置車両の為、ダイナフラムも結構ポンコツになっていることを予想して交換

全て組み込んでからだと、また色々とばらさなければならないので初めにやっつけちゃいます

 

外してみると、中からドロッとした臭いガソリンが出てきました

新しいポンプへ交換

結構狭いうえ、通常であればオルタもヒーターホースも外さないと作業不可能な場所でした

謎のエアコンのコンプレッサーをマウントしてあげてだいぶ形になってきましたが、まだまだです

でもなんとか9月中には走行できるようにしたいけど、

最近の月曜日もなかなか忙しくなってきてしまったので今度はいつ触れるかって感じっす

 

隣にある1955のBUICKもエンジンかけたいんですけどね

 

今日1954年のベルエアを買わないかと質問されました

直6気筒

マニュアル3速

エアサス

チョップトップ

ボディー色はブラック

天井は白

結構ピカピカ

国内未登録車両

どなたか興味ある方いらっしゃれば話つなげますよ

宜しくお願いいたします