車検整備作業
リジットフレームにエボエンジン
この車両は販売車両です
この度、車検を取って暖かい夜にでも、と思いとりあえず車検だけ取ることにしました
譲り受けてからずっと放置状態
見るとチェーンジョイントが半分ちぎれていて、スプロケもボルトが緩んでいてガタガタで
しかも歯が欠けていたので、交換しました
とくにメッキ製にはこだわらなかったけど、ろくすっぽ調べずに注文したらメッキが
とだいてしまっただけです
ホーンはダイハツのミラの解体車両があったんでもぎ取ってきました
ウィンヵーも大きくてダサいけど激安見つけたんで購入して取り付けました
ホーンボタンはゲーム用のボタンでとりあえず
ウィンカースイッチも、転がっていたエーモンのスイッチで代用
多分なんとか車検は行けると思います
後でちゃんとした部品買って、ちゃんと組んでいくつもりです
今回はとりあえずで、
先日。あらわれたスリランカ人
イスラム教をまじかで知ったのは初めてで
おととい、断食が終わり、昨日から通常の生活になるみたい
そこで、昨日は家族、親戚を招いて食事会をするとかで、色々と料理をするらしい
そこで
綾瀬からわざわざ、うちにも届けてくれました
右側に移ってるのはチキン
皮とてもパリパリで味はタンドリーに似てはいたけど、また違う味でした
左側はタイ米かと思いきや、米ではなさそうでしたが炭水化物でした
口に入れたときはカレー味??
でもかんでるうちにカレーとは違う辛さがあり、なんとも説明付かない味でした
伝わらないでしょうね、こめんなさい。
食レポ、できないっすね
そのカレーみたいなものと、この白いのを一緒に食べる
ヨーグルトで玉ねぎと何かが入っていた。
汁多すぎ。
卵、なんか意味があるんでしょうね
これはすっごく甘い食べ物でした
味はプリンの上のカラメル味
触感は水分がすごく多いきめの細かいスポンジ
どれもこれも今まで経験したことのない味でした
でも完食しました
また頂けるようなら是非ですが
毎日はちょっとつらそうです。
色々な国の文化や風習、宗教など日本で育ち、日本で生活していると
経験できないことを経験できて幸せです
アメ車という商売をしていて、いろんな人たちと知り合える度に
こんp商売していてよかったと思えます
国を超え、言葉を超え、肌の色を超え、自動車という全人類共通の趣味
世界平和につながる第一歩でした
な~んちゃって、
すみません
言いすぎました












