ウィネベーゴ 1969  | AUTO REVERSE オートリバース 

AUTO REVERSE オートリバース 

 <≪ TOKYO MACHIDA ≫>
アメ車の輸入・通関代行 販売 修理 カスタム レストア 車検 などを行なう日々の仕事風景やイベント等を報告!

今日は雨の為作業できずでしたので、購入したウィネベーゴの内装を少々

とりあえず置き場から自走してガソリンスタンドへ

満タンにして戻ってきました

とてもエンジンは調子GOOD

オートマチックもGOOD

ブレーキはまだ見てないけど多分ブースターついておらず、しかも

4輪ドラムな感じがする。

せめてパワーブレーキつけたい。

直6の5リッターエンジンはとても静か

マニュアルシフトに変えてマ二割したい気持ちもあるが、キャンピングカーなんで静かの方がいいのか。

 

 

 

まぁまぁ短い車両でこの車の一番短いタイプ。

もっと長いのもあるんですよ、

これでしたら、街中でも、駐車場に止めるのも大丈夫なんで使い勝手はいいです

 

 

とりあえず、アメリカのカーステはラジオ入らないので、在庫していたカーステをつけてみました

ブルートゥースもMP3もないのでカーステは近いうちに買いなおします

ゆらゆら・・・

コップにコーヒー入れて走ってもこぼれない仕組みのジュースホルダー

ホーンリング付きだけどパワステ無し。

そんなに重くはないけれどパワステつけたい

全ての窓の内側をきれいに拭き掃除しました

冷蔵庫は使用不可なんで令和2年製の最新の冷蔵庫を設置する予定ですが蓋はなんとかこれを加工して

設置する予定です

コンロはプロパンです

シャワー室もトイレも程度よさそーです

クローゼットの中に貴重なものが貼ってありました

 

 

モモとムクは慣れないのか少々キョどり気味でした

しかし、今日は寒い一日でしたね~