Still 1969 Camaro | AUTO REVERSE オートリバース 

AUTO REVERSE オートリバース 

 <≪ TOKYO MACHIDA ≫>
アメ車の輸入・通関代行 販売 修理 カスタム レストア 車検 などを行なう日々の仕事風景やイベント等を報告!

車検であずかっていますカマロ。

はまってます。

左後ろ、ブレーキが利いていなかった。

 

右後ろはホイルシリンダーからの漏れ

要交換

左側も、と思いきやっ

ホイルシリンダーもそうなんだが、デフオイルが回っていたびっくり

デフバラシ、アクスルシャフトベアリング、シールも交換することになってしまった

今日はアルバイト君もいるので助かります。

 

これまた、ハマりの傾向

センターのピンを固定するボルト

なんか短けーなーと思った瞬間

折れてんよ!!

もう最悪なことになっていた

これじゃーアクスルシャフトが抜けない

 

ひたすら、困難な体制と困難な角度でドリルでほじっていきました

5時間もかかりようやく折れた部分がピンとともにでてきました

ようやく両側のシャフトが外れてくれました。

新しくベアリング、シールを入れてあげて

 

 

組み上げもばっちり、ホイルシリンダーも新しくしたんだが、古いホイルシリンダーからブレーキパイプを外す際

ボルトが固着しすぎで、なめてしまう事になっちゃいました

しかも両側とも

本来2時間もあれば終わる作業なのに

丸一日と残業

 

これで作業完了かと思いきや

ケツ上げてブレーキ踏むと、まだ左後ろのホイールが止まらないことを発見。

ドラムを開けてブレーキ踏むとシリンダーは開いてくれていた。

けど力が足りない!?

こんどはパイプを新しく使用と

古いの外してると、ブロックの上のパイプのボルトも左右とも固着

ブレーキホースの根っこも固着

全てのフィッティングがすんなり外れてくれない自動車でした。

でもなんとかなりました

ホースはメッシュにして

パイプも左右新しくなりました。

では明日、確認することにします。

 

午前中、軽自動車の車検を頼まれ行ってまいりました

 

これもまた大変なことになってしまったエルグランド。

相手の保険やさん三井住友海上らしい。

ちゃんと、修理代はらってくれるか心配です