部品の割り出し | AUTO REVERSE オートリバース 

AUTO REVERSE オートリバース 

 <≪ TOKYO MACHIDA ≫>
アメ車の輸入・通関代行 販売 修理 カスタム レストア 車検 などを行なう日々の仕事風景やイベント等を報告!

毎日すこしづつすすんでおります。

が、

大幅に部品を変えなければならすでチョイスがむずいっす

運転席側に今までのヘダースをつけようとするとステアリングシャフトがぶつかってしまうんで

ヘッダース交換。

これもまたなにがいいのか。車高がさがったのでロングはつかず、ショートタイプへ変更。

シャフトもさぽーとを付けるか、まっすぐくっつくかもマフラーやってからじゃないとわからないし・・・

エンジンの場所はだいたいこんなところで、

ここにあわせてエンジンマウント制作っす。

 

リアエンド、Cノッチ

あとはエアサスの部品、どうやって設置しようかな・・・

方向性もかねて悩みながらすこしずつ進んでます。

足回り早く完成させて、その後はチョップトップ、リアフェンダーの作り直し、板金塗装、カスタムペイントと進む予定なんですけど・・

年末までに終わらせなければならない・・・