1978 C-10 Vintage Air | AUTO REVERSE オートリバース 

AUTO REVERSE オートリバース 

 <≪ TOKYO MACHIDA ≫>
アメ車の輸入・通関代行 販売 修理 カスタム レストア 車検 などを行なう日々の仕事風景やイベント等を報告!

先週末にお預かりいたしました78年式のC-10.

RATな感じでとてもかっこいい

早々のエアコン取付で今年の一番乗り。

もちろんビンテージエアー。

 

もともとエアコンはついていたんだが、ユニットから先のホース、コンプレッサーなども外されており、ヒーターもメクラされている状態。

購入したばかりで、エアコンをまず初めにと。

僕も、BUICK買ったときは不動車の状態から初めにやったのはエアコンでしたよ。

フリントカラス曇ると危ないっすからね。

 

部品など準備万端の状態で預かりました。

 

インナーフェンダーをずらし、古いユニットをようやく外し

グリル外して

コンデンサー組み込み

ユニットも取り付け

ダッシュが外れているタイミングで丁度在庫していたカマロのセンタースピーカーを取り付けることにしました

何かの自動車についていた電動ファンをオーナー様が待ってきたのでメカファンの奥に設置。

夏場の渋滞の万が一のために、サーモスイッチをくっつけて、エアコン作動したときにも動くようにしてあげて

 

スイッチも立派な感じとなり

運転席の吹き出し口がなかったので作ってあげました。

こまかなところまで手を入れて今日で1週間で完成でした。

あした、納車できそうです

夢中になった一週間でした

ありがとうございました。

次は、マフラーやりたいっす。

お待ちしております!!