やっと晴れましたね。
最近、雨ばっかりで
作業がはかどれねい日が続いてました。
やっと作業開始っす。
在庫のボロボロのコルベットのコンバー
何気に、いろいろ交換してる子です。
ラジエターやらオルタ、点火系などいろいろ故障の原因のある場所はほとんど、手を入れてますが、
ボロイです
こういうボロが年式からいっても
しかもこの年式のわりに平行輸入車 で
で
こんな感じになりますよね
もう何年もたつし。
でも、ブレーキマスターバックが割れてしまったんで、交換することにしました。
こんくらいボロっす


こんな場所にあるんですよ。
見るからに厄介。
しかも
室内側は、アンダーカバーを外し、なんだけどナット1個とビス1本で固定されていて、ほとんどが無くなっていた
それを外すと、パワーブレーキは裏から2本のナットで固定されていたんだけど、13mmでしかもゆるみ止めナット。
最後、外れるまでrラジェットでひたすら回すだるいナット。
しかも何と言っても
ガチ狭い
頭から奥まで突っ込む
もう腰がやられそう
そのうち、運転席の下で逆さまな状態になって、その上頭にブレーキペダルが当たるわホロぼろすぎて、床は連日の雨でビッチョビチョの状態から、ナットに届くラジェで何とか作業
ステアリングポストの横、まっすぐにだと配線だースイッチだーぶつかっちゃうんで横から・・・・・
横に頭振るやつで、地道にコツコツって感じで。
もうこれだけの作業で誰かと交代でできればいいんですがね。
苦しいながら、作業完了しました。
予定外で次はコンバーのホロ交換
パキパキ
なんとか外れた・・・・
長年のボンドとウエザーをはがし
艶消し黒で綺麗にしてあげて
新品ホロ、かぶせ、なんとかくっつけようと努力して、
うまくいかないんで、今日はやめます
ウエザー買ってなかったんで、買うことにしました。
あれ
エックラーのお店がWebで見れない・・・
どこからでも入れず、フリーフォンに電話すると、エックラーの案内はあった
どうなってるか知ってる人いますか
エックラーつびれたんですか??
きょうはここまでっす。
通勤時に見てくだっさている方、今日もお仕事頑張ってください
病院に入院してうちの記事をもっと上げてほしいと言ってくれる友人も早くよくなって、また貸してくれ~
暇つぶしでも、うれしいっす。
これからは、もっと記事出してていければいいな~とは思っております。
ではお疲れ様でした。












