99タホのホイール洗浄 | AUTO REVERSE オートリバース 

AUTO REVERSE オートリバース 

 <≪ TOKYO MACHIDA ≫>
アメ車の輸入・通関代行 販売 修理 カスタム レストア 車検 などを行なう日々の仕事風景やイベント等を報告!

 

ホイールの裏側。

外して洗う人もすくないでしょうね。

洗剤つけて洗ってみた

黒い物がたくさんくっついてるでやんす。

もう洗剤ではどうしようもないくらいにこびりついているんで

特殊な液体を塗って、歯ブラシでゴシゴシ。

結構、根気よく

この液体、理科室のにおいがするんで、きっとだいぶ体に悪いと思う。

すると

こんなところまできれいに。

さらに、もう一回やりると

ブツブツは解けてなくなってくれました。

これを4本

表は綺麗だったけど、軽く液体つけて、きれいに完成。

99年までのタホのホイールはチョイスが難しいんですよ。

フロントとリアでオフセット変えないと引っ込みすぎやら出っ張りすぎたりで。

ミゾはまだあるんで、ヤフオクにでもだそうとおもいます。

 

 

昨日の続きの91年のブロンコはとりあえずブレーキパットが届いたんで

交換。

 

新しいパット。

角が立っていたんで

ベルトサンダーで角を削ってあげて

取付

交換する前

交換後は消えました。

フルードがパットのピストンが戻ることでレベルが戻り警告灯がきえました。

アンチロックの方はたぶん明日、部品が来ると思います。

ABSスピードセンサーの交換でなおると思います。

では、夜まで50年BUICKの点検でもやります。

ただいま、足回りぶっ壊れていて不動なんです

エアサス、エアバックパンクで。

来月のアンモニまで間に合えばいいんですけどね。