OFFSETはバッチリ!!
ボディーへの干渉はない状態でした。
でも、もう少し車高を下げたい。
一応、フロントは2ドロップコイルに交換したんだけど、あと1インチほど下げたい。
リアはあと2インチ以上下げたいところです。
今はまだブースにあり、室内の色々を作業中。
オートリバースの工場に入れたら、真っ先に車高の調整をしたいところです。
先日引き上げてきた1975年のカブリス。
2日後にスターターモーターを取り替え通勤で使用していた。
がしかし、ヘッドライトがめっちゃ暗い。
ライトつけなければ13V位電圧はあるんだが、夜、ライトをつけて信号待ちしている状態だと10Vまで落ちてしまう。
再び発進すると12.5Vまで立ち上がる。
オルタネーターのレギュレーターがぶっ壊れている。
なのでまたもや部品注文。
そんでもって、メーターはダコタデジタルに交換されているが、オルタのGENのランプも一緒に取り外されていて、ほかにランプをつけていない。
なので、このランプも付けてあげなきゃならない。
このランプはオルタの警告灯の役目もするんだけど、オルタの発電を開始するための大きな役割もするので絶対にないとダメなんすよ。
とりあえず、配線とランプをくっつけることにします。
では今日は涼しくて過ごしやすい日曜日なので皆さん楽しんでお過ごし下さいね。





