camaro 作業 20日 21日目 | AUTO REVERSE オートリバース 

AUTO REVERSE オートリバース 

 <≪ TOKYO MACHIDA ≫>
アメ車の輸入・通関代行 販売 修理 カスタム レストア 車検 などを行なう日々の仕事風景やイベント等を報告!

Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_3011.jpg

Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_2201.jpg


トランクヒンジの部分、左側を以前土台の部分を作っていたけど、反対側のヒンジの裏にも錆で穴が開いていたので、この方法で進めるのはごまかしに過ぎないことがわかり、思い切って作業内容の変更を決意しました。

以前にもお伝えしたんですが、このトランクの部品は何一つ売っていません。でも、毎日ebayをみていたら中古ですが売ってました。

しかも1つだけ。

オークションの内容だと日本への発送はしていない内容でしたが、一応質問してみた。

でも無理だし、結構送料がかさんでしまう内容でしたの、ロスにいる知人の所に発送させてそのあとで、うちに送ってもらった。

結構高くついたけど、何とかGETしました。


さて、ここからが問題です。

とりあえず、眺めたあとまたこの部品もばらさないと駄目だということがわかった。

スポット溶接を剥がし土台に乗せてみました。

なんとなく想像できるところまでやってきましたよ。


Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_1298.jpg

Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_9360.jpg
ボディー側にも錆で鎖の部分があったので切開して補修


Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_3640.jpg


トランクのパネルも溶接完了です。

あとは明日溶接面を研いで仕上げます。平らにね、


Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_1882.jpg

Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_7999.jpg
だいぶ形になってきたでしょ~。


Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_7089.jpg


Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_0457.jpg


右クォーターフェンダーの内側もひどかったので部品出して貼り付けました。

昨日、今日は結構集中できて、僕の中では結構進んだように思えましたが、いかがでしょうか。