1973 Camaro 7日目の作業 とエコノライン | AUTO REVERSE オートリバース 

AUTO REVERSE オートリバース 

 <≪ TOKYO MACHIDA ≫>
アメ車の輸入・通関代行 販売 修理 カスタム レストア 車検 などを行なう日々の仕事風景やイベント等を報告!




Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_2362.jpg

Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_9509.jpg


これは、カマロのトランクヒンジがもげてい場所です。取りあえず切除しました。


Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_9999.jpg


こんな鉄板を作ってみた。なかなか3次元の箇所なので難しい。

考えていてもしょうがないので、適当に鉄板で作り、折り曲げる箇所などを具体的にみながら、あーじゃない、こーじゃないなどと独り言をいいながら作っていました。

明日、取付してみます。


夜になり音の出るカマロの作業を終わらせ、やっと351Wの1977以降のガスケットが届いた。

351W、77年でインテークは一緒なのにガスケットが違う。

1981年俺にとっては新しい自動車についてとても勉強になりましたよ。

そんなこんなで、ようやくインテークを取付、キャブレターをのせ、


あっ!!!


バルブカバーガスケットがない!!!

見た感じ、デスビもバルブカバーもはずさないで出来る作業だと思っていたが、バルブカバーをはずさないと、取付が困難だったのではずして作業してしまった。

明日、また注文しなくっちゃ・・・



Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_5490.jpg


Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_6820.jpg



Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_6719.jpg






Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD-IMG_6958.jpg