FLATHEAD 8BA 続き | AUTO REVERSE オートリバース 

AUTO REVERSE オートリバース 

 <≪ TOKYO MACHIDA ≫>
アメ車の輸入・通関代行 販売 修理 カスタム レストア 車検 などを行なう日々の仕事風景やイベント等を報告!


Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD

Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD


Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD

Auto Reverse オートリバース HOTROD RATROD

今日、エンジンをマーキュリーにのせました。

インテークは綺麗にしただけで、塗装はあえてしませんでした。

純正の当時からのままで綺麗な緑色が残っていたし、インテークまで塗るとキャブやエアークリーナーのバランスが崩れちゃうと思って残しました。

エンジンはOHした証で塗っちゃったんだけど。

まぁ~無事にのっかりましたが、


またもや、トラブル!!


なんと49から53までのマーキュリーでだしたウォーターポンプが様子がおかしい。

プーリーの溝が広い!!

購入したウォーターポンプはよくよく調べると1949年のみの物だった。

だから1950から1953までのを付けなければいけなかったのね。

アメリカの部品屋さんの結構あてにならない事するんですよ。

プーリーだけも取り替えられないので、また、今日注文する羽目になってしまった。叫び


今日は、ミッションも取付して、ペラもくっつけて、一応、元通りにはなったけど、やはりベルトが張れないから部品着てからかな・・・・・・・・


でも、今回は色々とフラットヘッドについて勉強になり、久々に集中して楽しかった。

多分今月中には納車となりますが、後々、エアコン、配線の引きなおし、などカスタムをおすすめしたい車両ですよ。

やっぱ手放すの寂しい~な~しょぼん

な~んて言ってたら車やできないよね。

また、買えばいいと自分に言い聞かせます。