Auto Creation M's -385ページ目

マークⅡブリット/ヘッドライト研磨で光度UP!?

お隣の会社さんのお車が車検で入庫してきました。

トヨタのマークⅡブリット!

車検整備はいつものように作業をこなし、

ヘッドライトの調整(光軸)をしていたのですが

ななっなんと!・・・・・光度が99hcdしかありません。

通常は300hcd~680hcdぐらいはあります。これはかなり暗い!


で、今回の作業ヘッドライトのレンズの研磨です^^

光度が上がらないのはいくつかの要素があります。

●バッテリーが弱っている

●オルタネーターの充電不足

●リフレクター&レンズ内の汚れ・・・・・などなど   

ですが一番多い原因は・・・・・これだッ!・・・ 右矢印123

劣化による表面のくすみ!



今回のマークⅡの原因はレンズの劣化でした。

最近の車はほとんどが、プラスチックレンズです。

プラスチックレンズは年数や熱などにより劣化しやすいです。


こちら入庫時のレンズ(Hiビーム)が研磨+特殊コーティング施工でこんなに綺麗に^^♪
Auto Creation Ms Auto Creation Ms

こちらも同じLoビーム側。施工後はこんな感じに。
Auto Creation Ms Auto Creation Ms

施工後光度を測定してみました。

研磨前は99hcdが研磨&コーティング施工後は300hcdに上がりましたひらめき電球

数字が大きくなるほど明るくなり夜道が見やすくなります。

徐々にくすんでくるので「最近ヘッドライトが暗いなぁ?」とは感じないと思います。

ですが本当は暗くなっているんです!

特に気にしていない方もいますが、一度自分の車のヘッドライトを見ては如何でしょうか?




ペタしてね

bB/VIPERにスーパーボイス!+OPセンサー追加

今日は昨日お預かりした、足立くんの「bB」に

スーパーボイス+OPセンサーの取り付けです。

VIPERは以前に他店で取り付けられている物です。

何度かカスタムするたびにお預かりしていた時にいくつか気になる点があり・・・。

ついに「こうした方がいいよ!」って言ってしまいました。


せっかくいい物(カーセキュリティ)を取り付けているのに、このセンサーがないばかりに

機能を発揮できないのは残念だし、安全性にかけます。


であるセンサーを取り付けまして+OPでスーパーボイスをつけました。

スーパーボイスは展示在庫品ですので今回は格安でお譲りすることに・・・。


スーパーボイスはボイス機能+拡声器機能があります。

スーパーボイスは良くしゃべります!

本当に良くしゃべります^^


Auto Creation Ms

新車!トヨタ/アイシス入庫&コペン/トランクオープナー機能追加!

トヨタ/アイシスが入庫してきました。

新車は綺麗ですね~

特にパールホワイトは本当に綺麗です。

ですが、綺麗なのは新車のときだけ・・・・。

この、綺麗なボディを保つには・・・・やはり・・・・アレが!

ヤッパ!アレでしょッ「ボディガラスコーティング」

と言うことで、アイシスにもボディコーティング「アークバリア21」を施工します。

Auto Creation Ms

お次は・・・・カーナビ!の取り付け。

パナソニックHDDナビ+バックカメラの取付です。

バックカメラの取り付けも目立たないように取り付けします。

こんな感じに加工して取り付けます。

Auto Creation Ms   Auto Creation Ms

今回のOPは、

●パナソニックHDDナビ

●バックカメラ

●ボディlガラスコーティング「アークバリア21」

●サイドバイザー

●オリジナルフロアマット

●ナンバーフレーム

●ETC

以上です!後は納車待ち。



つづいて、ダイハツコペン!

こちらの車はトランクを開けるときに「室内のグローBOXを開けてSWを押す」

順序になります。これがまためんどくさくてね・・・・。

トランクには鍵もないのでこの順序になるって訳です。

で、今回こちらをもっと簡単に&楽にします!


以前取り付けてもらったCLIFFORDのセキュリティの空きボタンを利用して、

ボタン操作ひとつでトランクを開ける事にしました。

これならホント楽です^^
Auto Creation Ms

シボレー・C-1500修理

シボレー・C-1500が修理で入庫してきました。

92y製でボディ色はなんと「マットブラック」!

メッキパーツやクリスタルレンズなどつけていました。

この辺じゃちょっと目立つ車ですよ~

塗装も自分で缶スプレーで塗ったらしいですよ!


このシボレーなんと、出先でエンジンがかからなくなったらしいです。

で、エンジンがかからなくなった場所が当社の近くだったので引き取りに・・・・・

エクスプローラーに乗った「KENちゃん」の知り合いの知り合いだそうです。



車の症状はセルは回るがエンジンがかからないらしく、早速現場に!ダッシュ


到着し車の診断!

ホントにセルを回してもエンジンはかかりません。で、仕方なく牽引に・・・・・


あれこれ点検していくと、燃料が「キャブレター」に来てないのがわかり

また、あれこれ点検し燃料ポンプが不良だとわかり燃料タンクを下ろすことに・・・・・
Auto Creation Ms


車が大きく重量もあるので「リフト」の位置に運ぶのが苦労しましたけけけ

全長5500mm・横幅1940mm・重さ2トン!?

で、エンジンがかからないのでパワステが利かないとなればね・・・・・

工場内は涼しいのですが、一気に額に汗がblue
Auto Creation Ms


燃料タンクとポンプはこんな感じの物。

錆びついていました。

かなり古い物って感じです

急にエンジンが掛からなくなると不安ですよねガーン

ポンプなどはそんなに高い物ではないので、年数や走行距離などの目安で

早めに交換したほうがいいかもね
Auto Creation Ms
ペタしてね

150/クラウン

朝晩涼しくなりましたね

朝方は少し肌寒いぐらいです。

アメフェスが終わったとたんに、夏が終わっていくような気がしているのは僕だけでしょうか!?




クラウンに車高調の取り付けです。

車高調とはこんな感じの物。

今は支流の全長式・フルタップとも言います。
Auto Creation Ms

ギリギリまで車高を落としました。
Auto Creation Ms

後ろはこんな感じに^^
Auto Creation Ms






ペタしてね