療放射線技師…海外で働く方法を考えてみた ③ | 海外進出してみたよ

海外進出してみたよ

医療従事者として オーストラリアで働くには。。。
IELTS/OETテスト情報など 発信!!

さて、放射線技師として海外で働く方法共、日本の放射線技師免許を使用して海外で勤務することが可能ですウインクウインクウインク


しかし、勤務先は アジア・オセアニア・アフリカの発展途上国が殆ど!!


残念ながら 方法で、カナダ、オーストリア、ニュージーランド、アメリカやヨーロッパの国々など、多くの先進国で放射線技師として働くのは まず無理ですバツレッドバツレッドバツレッド


では、これらの国で働くには、どうしたら良いのでしょう。。。えーん


そう、


現地の放射線技師資格し、働けるビザを取得する必要があります!



3、現地の大学→放射線技師


現地の大学に行き、medical imagingの学位を取得します。



3年制と4年制コースがあります。


オーストラリアの大学への進学については、コチラも参考にチュー


多くの場合、大学入試に必要なのは 語学力のみキラキラ


日本の大学のように、入試はありません!!


医療系の場合、IELTS7以上が入学に必要!!!!


もし、IELTSのスコアが少し足りない場合は、大学に付属する英語学校経由でも 入学できますニヤリ


この場合、英語学校で規定の成績以上取得できれば、IELTSで7なくても、大学入学資格が得られます星


オーストラリアの場合、学生期間中は 学生ビザ、卒業後は 2~4年のtemporary graduate visaを取得可能グラサン


したがって、大学卒業後も 続けオーストラリアに滞在でき、この期間中に 次のビザの準備が可能です!!



高校から海外へ、、、


ちなみに、希望国の高校→大学→放射線技師となる場合、高校での成績がとても重要になります。


高校で受ける全国統一試験で良い成績を残さないと、大学で希望する学科には入学できませんプンプン


しかし、現地の高校卒業までですと、IELTSの試験は必要ありませんニヤリ


日本での放射線技師活動後に海外へ、、、


日本での放射線技師→希望国の大学→希望国の放射線技師の場合は、コチラにも記載しましたが 日本で大学卒業の場合 希望国の大学でいくらか単位免除を受けられる可能性ありウインク


つまり、通常は3〜4年大学でかかる期間が、2〜3年になることがありますキラキラ


また、すでに日本で放射線技師として業務経験があると、希望国で 就職先が見つかりやすかったり、ビザを取得しやすくなる可能もあります!


もちろん、日本に帰国は、放射線技師として再び活動できます口笛口笛口笛口笛


国々を渡り歩く、、、


ちなみに、オーストラリアイギリス連邦に所蔵していますので、オーストラリアで取得したい放射線技師資格は、他のイギリス連邦国でも使用可能ですラブラブラブ


たとえば、ニュージーランドやイギリスなどねキラキラ


もちろん、他国で働くには、それに適したビザを取得する必要があります!!


海外の放射線技師資格のみを取得の場合、、、


もし、卒業後 または しばらく現地で放射線技師として働いた後に、日本への帰国し 放射線技師として働きたい場合…


日本の放射線技師国家試験を受ける必要がありますえーんえーんえーん


残念ながら 日本の放射線技師と海外の放射線技師の仕事内容・求められる知識は 全く異なります。


例えば、日本の場合、放射線技師の仕事は 超音波検査・核医学検査・放射線治療を含みますが、海外の場合 これらの検査は 専門の医療従事者がいますポーン


したがって、海外の大学卒業→日本の国家試験合格を目指される場合、海外の大学で得た 一般撮影・CTやMRIなどの知識は 応用できますが、上記検査の基本知識や、放射線物理学・計測学・生物学など 海外の大学ではあまり重要視されない科目や、日本の法令など、多くの項目を自分自身で勉強しなければなりません滝汗滝汗滝汗


したがって、かなりハードルは 高いと思いますえーんえーん



てなことで、希望国の大学卒業して、継続して滞在し 放射線技師として活動する場合のまとめ、、、


メリット


希望の国で働ける

取得ビザによっては、長期間働ける


デメリット


求められる英語力が高い

希望の国での学位取得が必要

学費が高い

日本での活躍には、さらなる努力が必要


音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符


、、、、てな訳で、海外で放射線技師として働くには、ザックリ3通りあります口笛


どの方法が良いかは、希望する国・勤務期間・自身の語学力によると思いますグッ


単純に、ちょっと海外勤務を体験してみたい、、、と思われているならば、海外青年協力隊員が良いかもしれませんねキラキラ


日本で放射線技師資格を取得せずに、希望する国のみにターゲットを絞る場合は、長期間の投資・勉強が必要ですし、将来についてもしっかり考えなければなりません


まずは、どの国に、どのくらい滞在したいのか、、、将来のことも含めて しっかりと検討する必要です