日本縦断神社巡り⛩️その1 | 仙台若林区小さなおうちサロン・オーラソーマサロンAQUA”

仙台若林区小さなおうちサロン・オーラソーマサロンAQUA”

本来の自分に還る道
オーラソーマサロンAQUA”米沢英巫(まいさわえみこ)です
自分らしさを思い出し、あなたの光を解き放ちましょう!

みなさま、こんにちは。

オーラソーマサロンAQUA"

米沢英巫です。


9月16日から関東方面へ。

21日から佐賀、福岡、そしてまた関東へ。

仕事とプライベート兼ねての旅。

1週間でなんと13ヶ所の神社を回って来ました。

まずははじめは16日の

加波山神社と筑波山神社⛩️。

何度か茨城の聖地を巡る

機会をいただいていますが

茨城という地は

とても興味深いです。

そして、修験のお山も結構多い。

今回伺った加波山神社⛩️も

修験の修行の地であったところ。

車が1台やっと通れるような狭い道を

上がって行くとその神社はありました。

神社の下にあって神社に

向かうようにして立つ高天原社。

不思議な作りをしています。

山の奥にひっそりと佇むお社です。

私の好きそうな神社⛩️❤️

こちらは拝殿で奥宮はさらに

お山を登っていかないと参拝出来ません。


    

常陸国加波山は、南側に筑波山、足尾山、
北側には燕山、雨引山、御嶽山と連立し、
茨城の八溝山系に入る。

神社は、真壁郡(桜川市真壁町)と
新治郡(石岡市大塚旧八郷町)との境上に
秀聳える加波山上(標高709m 三角点)加波山三社の首座として、又、加波山信仰の総本山として、日本武尊の御創建にて始まると伝えられる本宮御本殿(奥ノ院)が四方を見渡し、鎮座されて居ります。


創始最も久遠にして、実に第12代景行天皇41年皇子日本武尊東夷(福島、宮城)
御征伐に際し、大任を成し遂げ帰途
この地に到り神託によりて神詞を建て
三神を勧請、奉祀された事に起源と
伝えられる御社殿は神護景雲2年(768)奈良時代に創祀され、古書 常陸国誌 
三大実録「貞観17年12月27日丁丑  
常陸国正六位上 三枝祇神従五位」
(875)の所載社である。


加波山神社本宮公式HPより抜粋


拝殿の両柱には天狗👺さんと烏天狗さん。

高尾山を思い出しました。


山を登った頂上に本宮が鎮座。


こちらは途中のたばこ神社。


こちらは親宮。


茨城は磐座が多い印象があります。

御岩神社や黒前神社⛩️なんかもそうでした。

人と比べると大きさわかるよね💓

こちらは下の拝殿横にある親宮。


もう一つ、加波山神社の里宮へ。


こちらも加波山神社⛩️

なんとも派手な社殿です。

天狗が持つうちわが社紋になってるみたいです。

こちらもすぐそばにある加波山神社⛩️


摂社末社




お不動様も発見!




ランチは『アメリ』で

焼きカレーハンバーグ。

デザートにはプリン🍮

お腹も満たされて

筑波山神社⛩️へ向かいます💓

りっぱな随神門です。



​筑波山は、関東地方に人が住むように
なったころから、信仰の対象として
仰がれてきました。
御山から受ける恵みの数々は、
まさに神からの賜物でありました。
その山容が二峰相並ぶため、
自然に男女二柱の祖神が祀られました。

その後祖神は
「いざなぎの神、いざなみの神」と
日本神話で伝えることから、
筑波の大神も
「いざなぎ、いざなみ両神」として
仰がれています。


第十代崇神天皇の御代(約二千年前)に、
筑波山を中心として、筑波、新治、茨城の
三国が建置されて、物部氏の一族筑波命が
筑波国造に命じられ、以来筑波一族が
祭政一致で筑波山神社に奉仕しました。

第十二代景行天皇の皇太子日本武尊が
東征の帰途登山されたことが古記に書かれ、
その御歌によって連歌岳の名が残ります。


奈良時代の『万葉集』には筑波の歌二十五首が載せられ、常陸国を代表する山として
親しまれたことがわかります。
延喜の式制(927年)で男神は名神大社、
女神は小社に列しました。


中世以降仏教の興隆につれて筑波山にも
堂塔が建ち、小田城主八田知家の末子
八郎為氏が国造の名跡を継いで
神仏並立の時代が続きました。
江戸時代、幕府は江戸の鬼門を護る神山として神領千五百石を献じました。
幕末になって藤田小四郎等が尊王攘夷の兵を
起した筑波山事件を経て明治維新となり、
神仏が分離されて神社のみとなり、
明治6年に県社となりました。


筑波山神社公式HPより抜粋


わかりますか?

鈴の大きさ✨✨✨

すごく大きい😊💓💓💓

こちらは御神木。


清々しい空気に満ちてます。


今回は、ロープウェイで山頂を目指します。

筑波山は女体山、男体山という

二つの峰を有する修験のお山です。


高尾山を思い出すね!


まずは女体山へ。

こちらは奥の突端が磐座のようになっています。

眺めがすごく良くて気持ちがいい✨✨✨


足がすくむような感じ。


遠くから眺めていた山の山頂に登るって

不思議な感じ。

山を登ったからこその景色💓


外国人の方も多くいらしてますね💓

一日で加波山と筑波山制覇してご満悦な二人。

最後に神々の歌を奉納して

帰路に着きました。


今日も最後までお読みいただき

ありがとうございます💓

続きはまた後日❣️