土曜日がこんなにうれしいなんて・・・ | 「仔猫だらけだった日々」アーント・キャット

「仔猫だらけだった日々」アーント・キャット

保護猫活動も25年以上になり、最近は仔猫も減りました。

土曜日がこんなにうれしいなんて・・・。

自分がかわいそうになります。今まで自分のために使えた時間をどんだけ犠牲にしてきたんだろう…と思うからです。

上を見ればきりがない、下を見れば…ということばも効き目がありません。

 

そんな私を、いつも笑せてくれる、清水ちなみさんの1冊。

 

 

OL向上委員会と銘打ったメンバーにアンケートを依頼して

帰ってきた答えをまとめたシリーズ本の中の1冊です。

自分に被害が無い限り、笑えますから。

 

① ビューティフル・ネーム

 

   長女 詩麻(シーマ)次女 芹華(セリカ)

   長男 拓登 (タクト)←ホンダの原チャリ  なぜ?

 

   有比野(アルピノ) 

        便通(ベンツ)は、さすがにいないらしい 

 

   茉莉杏 (マリアン) 顔は日本人

 

   しがらみ と いやさか  姉妹

 

   らいあ ←英語で言ったらウソつき

 

   からん ←蛇口

 

   紫音 (しおん) これだけならありがちだけど

            お寺の子で、檀家の年寄りは

            「死ね!」のようだと怒っている

 

   などなど6ページにわたりギッシリ書いてあります。

 

②新人は大物

 

   猪岡部長を、猿岡部長と読み違え、

   本人に、「さるおか部長」と呼びかける。周りはタラー。

 

   社歴20年の次長が「おはよう」と声をかけたら、

   「ウッス」とひとこと。まわりはあぜーん

   もちろんそのあと、「100年早いんだよッ」と𠮟られた。

 

 

   面接に来た16くらいの女の子 履歴書の健康状態の欄に

   ふつうは 良好とか、健康とか書くのに、 ばっちり と

   書いてあったらしい。

 

   旦那の会社の新人、東大大学院で学んだが世間の常識は     

   学んでなかったらしく大災害が起きると、ボランティアに   

   駆け付け、災害ボランティア大募集の連絡先を勝手に会社            

   にしてしまい、国内外から電話がじゃんじゃんかかってき

   て、仕事にならないそうです。

 

 

 

 

もう1冊は、 下も予約してあるから、ぎりぎりまで返さない。

 

 

ちゃっきぃのルーティン。同じ場所でスコ座りをして行をする。

 

     毎朝のこの姿を見ると癒されます

ジアルジアの完治まで、約三週間投薬しました。

1日2回、本人もつらかったと思うが、口をこじ開けて錠剤を

ねじ込む人間側も終わってホッとしています。暑い中大汗!