★★华而不实 huá ér bù shí★★

<故事>
春秋時代(紀元前770年~紀元前403年)の晋(しん)国に陽処父(よう しょふ)という大臣がいます。ある日、陽処父は大使に任命され魏(ぎ)国へ訪問に行く途中寧邑(ねいゆう)という町のある店に泊まることにしました。店主の赢氏は陽処父の風采が良い様子に引かれ、妻に店を任せ、陽処父に付いて行きました。

しかし半日後、赢氏は店に戻ってきました。妻が原因を問うと、赢氏は「徳が高く、人望がある人に巡り合えて出世できると思ったら、旅の途中、陽処父から空理空論を大いにまくし立つような話ばっかり聞かされ、見た目と違って、このような人はきっとたくさんの恨みをかって、仇もいっぱいいるだろう、一緒にいたら百害あって一利なし、だからすぐ離れて戻ってきた」と言ったのです。
その一年後、陽処父は暗殺されました。

出典:《左傳·文公五年》zuǒ zhuàn·wén gōng wǔ nián

<「华而不实」の意味>
花は咲くが実はならない
外見は立派だが中身はない,見かけ倒しである

<「华而不实」の同義語>
①虚有其表xū yǒu qí biǎo
 ※少し厳しい表現です。
②金玉其表 败絮其中jīn yù qí biǎo bài xù qí zhōng
 ※かなりきつい表現です。批判の要素が入っています。

<「华而不实」の使用例>
做工作要扎扎实实,讲求实效,不要华而不实。
zuò gōng zuò yào zhā zhā shi shí, jiǎng qiú shí xiào, bù yào huá ér bù shí.
仕事は「华而不实」ではなく、着実、実用的な結果を求められます。

最近的电视节目华而不实的太多,就没有实在点的、感人的节目吗?
zuì jìn de diàn shì jié mù huá ér bù shí de tài duō, jiù méi yǒu shí zài diǎn de, gǎn rén de jié mù ma?
最近「华而不实」なテレビ番組が多すぎ、心にグッとるものはないかな。


「华而不实」な人なんて言われるのは嫌ですよね。。
芯から魅力が溢れる素敵な人になりたいです!


今回は以上になりますが、中国語の事や、中国の事で、なにかご質問がある方、
コメントに残して頂ければ。なんでもお答えしますよハート

こんな記事を書いてほしいなどのご要望も承りますー!


↓↓この記事と合わせて読みたい↓↓
【中国語講座】成语和成语故事Chéngyǔ hé chéngyǔ gùshì(成語と成語故事)
【翻訳担当者の英会話ひとくち講座】スタイルガイドとは?
【翻訳担当者の英会話&留学ネタ】 海外旅行で使える英会話!≪ホテル編≫
【中国語講座】成語・成語故事のお話し★---刮目相看 guā mù xiāng kàn

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


   ↓↓翻訳に関するお見積のご依頼は、下記ウェブサイトから↓↓
  気軽にお問い合わせください。(BLOGを見たとお伝え頂けるとスムーズです
    
◆【アウンランゲージ】http://www.aunlan.com/
世界64ヶ国の言語に対応する翻訳会社。最適な翻訳サービスを紹介します!

TEL:0120-681-204 
      098-894-7510
Mail:ae@aunlan.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━AUN.CONSULTING.Inc.