浜松の薬膳の生徒さんがいよいよ最終試験。ベーシック、アドバンス、プロコースと長い道のりを頑張ってきました。

皆さんとの出会いは浜松で開催した1Dayの薬膳講座。そこからご縁が繋がり、薬膳に興味をもっていただき今に至っています。薬膳の生徒さん皆さんに言えることですが、本当に一生懸命で、しかも楽しみながら受講されているので私も薬膳の授業が楽しみです💓


去年から全てオンラインで1Day講座や薬膳料理教室をやり始めたので、浜松の生徒さんも単発講座も参加できるようになって逆に喜んでいます。オンラインの最大のメリットはどこにいても参加できることですね💕


最終試験は対面で行うため浜松入りしましたが、実家に帰って両親の様子がみられるので安心です💓両親もだんだん高齢となり、会うたびに小さくなっている気がします💦

棗や胡桃、薬膳茶を毎日取り入れてくれています。脾と肝が弱い母、腎の元気がなくなってきた父にも薬膳がわかっていると食のアドバイスができます😊


毎日生活にとり入れられる薬膳の基本が学べる【薬膳フードデザイナー・ベーシックコース】の9月生を只今募集中です❣️

月に1回(3時間)の無理のないペースで4回で終了します。意外と1ヶ月が早くて生徒さんたちも驚きます。それ以上に体のことや食材の発見があって毎回「だからそうなんだ〜!」と腑に落ちると驚いています😊


自分で自分の体や家族を守ることが、より大切になってきた時代です。健康になるための知恵と知識と実践力が身につくつく【薬膳フードデザイナー】の基本コースはおススメです🌿


『【薬膳の基本を学ぶ講座】9月スタート!』薬膳と中医学の基本がしっかり学べる【薬膳フードデザイナー・ベーシック講座】※オフライン、オンラインとも募集開始❗️🌿こんな方にオススメです🌿◆薬膳や東洋医…リンクameblo.jp


最終試験の浜松の生徒さんたち。

きっと大丈夫。

頑張って💓


黒木耳は血を補い、血を巡らす優秀な食材。特に女性に食べて欲しい🌿